「九州旅行するヨッ」
10/1にとつぜん家内が言い出した。
「退職後は、まずは九州旅行よ」って家内はむかしから言ってたのだが、
あまりに突然だったから驚いた。
台風の季節が過ぎ、秋の行楽シーズンや寒くなる前に、とのことらしい。
4泊5日の九州旅行を計画しはじめた。
私は、西は山口・萩までは行ったことがあるが、九州には関心がなかった。
全く知識がないからなんにも手伝えない。
『るるぶ九州’20(頼れる最強モデルコース』によると
・「門司~指宿」九州縦断3泊4日
・「福岡空港~有田・テンボス~長崎」話題のスポットめぐり2泊3日
・「大分空港~博多~呼子~長崎」北部横断グルメたべまくり2泊3日
・「大分空港~湯布院~阿蘇~くまもと空港」絶景温泉ドライブ2泊3日
などが紹介されている。
家内が、丸3日かけて『まっぷる』&『るるぶ』を片手に、
PCにかじりついてプランが組みあがった。
彼女は、ネットや電話を駆使してホテル飛行機列車バスレンタカーなど、
一連の旅行スケジュール&予約のすべてを、みごとにくみ上げてしまう。
だから私は、家内のことを<家庭内JTB>と呼んで一目置いている。
今回のルートは、大分湯布院阿蘇熊本島原長崎。
前記の<絶景温泉ドライブ>に<熊本~長崎>を追加した
「九州横断ゴールデンルート」なんだそうな。
プランを組み始めて二日目、「うーん無いな…」家内がうなってた。
<湯布院~阿蘇~熊本>をバスで移動すると、早出や無駄な待ち時間になってしまうのだとか。
「レンタカー使ったら?」と私が言ったら
<えッ、レンタカー運転してくれるのッ!、いいの?>
どうやら私の運転嫌いを考えて、バス移動に苦慮してたのだった。
プラン組みの間、ブランチ・夕食・買い物の一切は私が主夫となったのだった。
ところで、非常に強い勢力が予想される台風19号が西日本に近づいている。
ひょっとすると12日の夕方、戻りの長崎発便がアウトになるかも。
まあ、いつまでに帰らねばならないこともないから、 そのときはその時だな。
つづく