老いを感じる 01/22 青空文庫で朗読を 退職して、はや6年。 私の生活もだいぶ定型化してきた。 冬の時期は、こんな感じの暮らしです。 私の1日 ・16~17時 風呂 ・17~18時 夕食 ・18~19時 寝る 夕方6時過ぎには、もう眠くなる。 (1) だから19時... 2025.01.22 老いを感じる読書
読書 01/15 これは説法…なのかな? うちの墓は私が生まれた愛知の山間部にある。 お寺さんの墓地だから維持管理のため年に2度護持会費を払ってる。 近頃はあまり帰れないから、春・お盆・暮れの3回、地元のシルバー人材センターに墓の草取りを依頼している。支払いはネット振込。 と... 2025.01.15 読書
読書 0411 読み放題は、やっぱりアレだな ドコモの「dマガジン」を契約した。でも一か月のお試し期間終了時に継続解除した。雑誌読み放題はヤッパリ…だな。 タブホを解約した 札幌にいたときには2年間「タブホ」を契約していた。タブホとは「タブレット使い放題・スマホ使い放題... 2020.04.11 読書
読書 0227 松岡正剛の千夜千冊 捨てて残す本の電子化 14年まえに札幌へ異動するのを機に、ほとんどの手持ち書籍を処分した。 所有している本類は段ボールにつめたら20箱以上あった。異動後のMSは狭いから極度に断捨離する必要がある。そこで平凡社百科事典や世界素描... 2020.02.27 読書
読書 0824 わかる「本当の日韓関係」 「反日種族主義(大韓民国危機の根源)」というタイトルの書籍が韓国で 7月10日に 発売された。一ヶ月後に、6万部のベストセラー1位になった。早く買わねば発売禁止になるかもとの思惑もあるようだ。 この書籍に関するユーチューブ... 2019.08.24 読書