その他

1122  のぼうの城へ行きました

ビデオを借りた 「ビデオ借りてきてよ」 「え…?ビデオ」 「『のぼうの城』借りてきてよ、TSUTAYAで。」 今回二人で北関東方面へ行くのだが、そのついでに行田市にある「忍城(おしじょう)」見学へ、奥さんが行きたいんだってサ。つ...
その他

1114 今秋の公募展動画、UP完了

2023年、私にとって今年の秋の公募展は、行動・新制作にはじまり日展で終わりを迎える。 9/20~11/14までの2ヶ月弱、ぼちぼちと動画の編集をしていたけれどやっと完了した。 けっこう時間食いました。この間、急に白内障が進行したの...
その他

1101 愛知へGO(その2/2) 

<とりあえず写真だけ。そのうちに記事を追加します。> 名古屋めしバイキング 熱田神宮 名古屋の鰻は、どうじゃろうか? 鰻の蒲焼きは蒸さすに直焼きする関西風のスタイル。そのため歯ごたえのある食感も特徴。 ...
その他

1031 愛知へGO(その1/2) 

<とりあえず写真だけ。そのうちに記事を追加します。> 愛知にある元実家へ5年ぶりに帰省した。 今回の主目的は「法事」とお世話かけてる方たちへのご挨拶。 それだけのつもりだったが、旅行名人奥さんの手によって行き先が次第に膨らんだ。 ...
その他

1017 「都会で農園」つづき

マンションの「菜園」は、10名ほどの希望者でボランティア運営してます。 みんな「ド素人」のため、わけわからずにやってます。 300近い戸数のマンションで、若い夫婦が多いから小さな子供たちがいっぱいいます。 次第に、子供たちが水まきや片...
その他

1011 「都会で農園」チョット紹介

「菜園」のブログ 私、マンションにある「菜園」ブログを、趣味で勝手に書いてます。 まだ理事会の承認を待ってる時点のため一般公開はしていません。 今週末に「種・苗植えのイベント」をします。 私の班(4名)は、19ブロックのうち4つを担当しま...
その他

1010 連絡さき

今日は10月10日、1010で気持ち良い数字。 昨日、かつての教え子からメールあり。 太陽美術展会員になりました云々。みなさんそれなりに頑張ってますね。 そこで、以下のように、私の現況確認などの確認先をお知らせしました。 今回は、そ...
その他

1007 萩をもとめて三千里?

鎌倉で「萩」 先日は、せっかく向島百花園まで行ったのに萩の花が見られなかった。 「萩の花ってどんなんかナ~? 色は?形は?」 萩の花への思いは、いっそう募るのだった。 「鎌倉タイム」なるHPに「〈萩〉鎌倉の萩めぐり」という案内が...
その他

0927 今年、秋の東京ツアー(2)大相撲と「向島百花園」

今回の大相撲は「マス席」だ 昨年は2F「イス席」だったけど、今年はIF「特別限定2人マス席」。 「西」の端っこだけど、4人席に二人だからゆったりしてる。 とにかくウルサイ 席についてスグに感じたのは「音」だった。...
その他

0924 今年、秋の東京ツアー(1)日本橋と銀座

9/12に、昨年に続き「大相撲」へ行った。 それに併せて、国技館わきの「両国第一ホテル」に一泊して 銀座~隅田川界隈を組み合わせてイロイロ散策した。 (1)日本橋高島屋:「柚木沙弥郎展」と「民芸展示即売」 (2)伊東屋「荒井裕子展」...
タイトルとURLをコピーしました