伊豆・山中湖・富士山

6/15 あまぎ~越え~(1)

「天城峠を越えませう。」 5月はじめのことだった。 旅好き奥さんから新たな提案がなされた。 (1)修善寺からバスに乗り「天城トンネル」を歩いて抜ける。 (2)川端康成が「伊豆の踊り子」を書いた湯本館に泊まる。 (3)三島の「水...
その他

6/14 中断のワケ

これまで中断のワケ 久しぶりのUPです。 前回5/19日にUPしてから4週間を経た。 UPしなかった理由は、イスに座って作業した後、腰が痛くなるからパソコンに触りたく無かったのです。その間の出来事を以下にメモしておきます。これらは「元...
その他

05/19 「相国寺展」へ行きました

記事を書くのが面倒なので、動画だけUPしておきます。 説明記事は、そのうちね。 おわり
その他

5/10 春の行楽(3-3)砂浜でテント

5月5日、GWで来ていた娘家族と逗子へ行きました。 記事に書くのが面倒になったので、動画だけ紹介します。 おわり
横浜さんぽ

05/04 春の行楽 (3-2 ) 臨港パークで予行演習

ダイソーの千円テント ダイソーに寄ったらテントを売っていた。 実際はサンシェードで陽射しを遮る程度のものなのだが、ナント千円だ。すごく軽そうで、これが使えるのなら良いが…と思った。 ネットで調べると下記写真が出てきた。 う~ん、一人...
老いを感じる

05/01 春の行楽 (3-1 ) 海へ行くんだ…ゾ~

今日から5月。 GWの連休には子どもたち家族が来るのだが、逗子の海へ行きたいという。 ならばってことで、先週コーナンへ日除けテントを買いに行った。列車で行くことも考えて、一番軽めのものを探した。 日除け目的だから、レジャーシート感...
東京

04/24 春の行楽 (2-2 ) 寄生虫館へいきました

「私は寄生虫が大好き!」 という訳じゃないけれど、なんとなく興味深かったから行ってみた。 気持ち悪いかと思いきや。これだけいろんな種類があると、寄生虫も、それぞれが頑張って生きてるのだと思えて、気持ち悪さを感じなくなりました。ここは3階...
東京

04/23 春の行楽 (2 ) 雅叙園へ行きました

「春の行楽:第2弾」は目黒 昨年10月に「庭園美術館」へ行った。その際に目黒駅のすぐ脇に「雅叙園」があることを知った。さらに少し行くと「寄生虫博物館」もあった。 「雅叙園」は奥さんの好み、「寄生虫博物館」は私が行きたかったところだっ...
横浜さんぽ

04/13 春の行楽 (1) ウーロン茶が分かった

このところ、私の体にはいろんな不調がありました。 でも、暖かな春の訪れのおかげか、ほぼ回復しました。 〇腱鞘炎 ほぼ痛みなし 〇めまい ほとんど症状なし △坐骨神経痛 座る際のしびれがずいぶん楽になりました。 △足裏の挟まり感 こ...
美術

04/12 作品展紹介(記録)

知り合いの作品展を2つご紹介します 日向純子 作陶展 V 岩澤御園 作品展 おわり
タイトルとURLをコピーしました