その他

8/27 大ピンチ展動画

「のりたけ氏」のこと 先日「徹子の部屋」に鈴木のりたけ氏が出演していた。 一橋大の社会学を出て、新卒採用のJR東海を2年で退社し、デザイン会社で約9年勤務。その後に絵本作家になった。そんな経歴を徹子の部屋のインタビューで初めて知った。 ...
美術

08/11 Wスズキ展

「鈴木・佐藤は犬のくそ」とも言われる。 これは日本で非常に多い苗字を卑俗に表現した言い方。 「鈴木英人の世界展」・「鈴木のりたけ 大ピンチ展」 2025年8月、横浜高島屋で「鈴木」姓の作者による2つの展示会が同時期にあった。 私...
東京

8/10 九千房政光・動画 UPしました

東京

8/09 真夏の銀座へ (九千房政光展のこと)

”毎日あぢぃ~” 8/08、奥さんが新しいソニービルに行きたいと言うので、銀座へ行ってきました。 近くに「ggg」というデザインビルをみつけたのでそこにも寄りました。 銀座SIXの「きゅ~ちゃん」の展示会場はすこし落ち着かなかった...
伊豆・山中湖・富士山

山中湖で避暑 (おまけ)「なるさわおやき」を作ってみた

餡に使われている「なるさわ菜」は、蕪菜(かぶな)系統の伝統野菜で、シャキシャキした茎と葉の食感、ほのかな辛味と苦味の特徴があるということだったので、「わさび菜」で作ってみた。 レシピを調べてみた 出てきたレシピは「からし菜おやき...
伊豆・山中湖・富士山

山中湖で避暑 (8) 7/19 精進湖と道の駅なるさわ(完了)

6日目、朝さんぽで富士山 朝5時前、外をのぞいたら富士山がド~ンと見えた。 「やった~」と飛び出し、あたりを30分ほどうろついた。 「富士山駅」の周辺は建物が少ないから富士山が裾野から良く見えた。 人も車もほとんどい...
伊豆・山中湖・富士山

山中湖で避暑 (7) 7/18 富士吉田 市街地散策

忘れた帽子を、引き取りに 2日前のこと。帰りのバスに乗ってから気づいた。 「あ、カフェに帽子を忘れてきた…」 床置きの荷物カゴに、帽子を先に入れ、そしてリュックを入れた。だから帰りにリュックだけ取って帽子をとり忘れてしまったのだった。...
伊豆・山中湖・富士山

山中湖で避暑 (6) 7/17 山中湖散策

4日目は、山中湖を一周した MAPの赤線は歩き、緑線はバス 湖の周囲は約13.5km。湖岸に沿ったサイクリングロードや歩道がある。 普通に歩くと3〜4時間(休憩込み)。自転車でゆっくり一周は約1時間〜30分とか。 今日はまだ未踏...
伊豆・山中湖・富士山

山中湖で避暑 (5) 7/16 ふじさんミュージアムパーク

「ふじさんミュージアムパーク」は、富士山信仰や歴史文化の展示、VRシアター、カフェ、桜並木・紅葉回廊、鐘山の滝などの自然散策エリアからなり、2023年4月オープンしたばかり。 メイン施設は「富士吉田市歴史民俗博...
伊豆・山中湖・富士山

山中湖で避暑 (4) 7/16 レーダードーム館 & 道の駅富士吉田

3日目は「ミュージアムパーク」 2年前には行けなかった「ふじさんミュージアムパーク」へ行った。 この一帯には「レーダードーム館」・「ふじさんミュージアム」・「道の駅富士吉田」などがあり、一日中楽しめた。 路線バスをのりこなす ...
タイトルとURLをコピーしました