行事 1231 2019我が家の十大ニュース 以前は、年末になると「今年の〇〇十大ニュース」ってのがメディアで話題になった。どうも今年はそれが見あたらない。しかし我が家の今年はどうだったのか? ちょっと振り返ってみた。 【1】退職した 【2】転居した 【3】年金給付開始 【4... 2019.12.31 行事その他
奥さんの入院 1228 激動の一日だった 病院での支払いの際、会計窓口の職員から言われた。 < 外科、内科…、アラッ口腔外科も。タイヘンでしたネエ …一日お疲れさまでした。 > 朝8時すぎ、家内の胆囊除去手術のため、消化器外科の診察を受けに出かけた。診察やら検査やらアチコチ... 2019.12.28 奥さんの入院
マンション生活 1226 正月準備と抽選会 奥さんのMRI検査のため一緒に市民病院へ出かけた。その帰り、横浜駅地下街と高島屋を歩いた。(写真:横浜駅西口高島屋イルミネ-ション) 30日には年末の買い出しに来なくちゃならない。お目当ての店舗をひとわたり下見した。平日ながら相変わ... 2019.12.26 マンション生活
気候と気温 1224 冬の温・湿度を考える 早くも年末、 このところ不安定な気温の日々が続いている。 横浜への転居後、初めての 冬の気温はどうなるのか気になった。 12~1月の気温を、気象庁データのグラフを使い昨年と比較してみた。 左グラフは現在進行中の12月の気温。右グラフ は一... 2019.12.24 気候と気温
奥さんの入院 1221 脂質制限が、むずかしい 昨日、奥さんが退院した。2週間の入院だった。限度額適用認定証は、速達の簡易書留で退院前夜に届いた。よって退院時に、25万が9万の現金支払いで済んだ。 さて、家内の場合には、胆囊除去手術するまでは「脂質制限」しなくちゃならない。退院の... 2019.12.21 奥さんの入院
その他 1220 オリンピック二次抽選、結果キタ! 私の朝は、いつも早い 今日は二次抽選結果発表日だ。 朝4時に目覚めてすぐにパソコンで確認した。 「落選」ケッ! まあ…いいか、一次で2つ当たってるから。 翌日、家内の従姉妹からメールあり。 < 入院中すまないけど、男子... 2019.12.20 その他
奥さんの入院 1219 限度額適用認定ってなんだ? 入院の際にわたされた書面の中に「限度額適用認定証をご利用ください」ってのがあった。でも、よくわからんから放っておいた。 入院後10日たったころ 家内から言われた。 < 今後まだ2回、手術入院あるだろうから「限度額…」につい... 2019.12.19 奥さんの入院
奥さんの入院 1217 励ましのお便りをいただいた Iさんからお便りをいただきました。Iさんも以前、胆石を患ったとのこと。 < とっても苦しいものです。最初は疑ってもみなかったのですが、思い返すと山○家でラーメンを食べると決まって1、2時間後に七転八倒したものです。その後に人間ドックに行... 2019.12.17 奥さんの入院
奥さんの入院 1214 手術から3日め さすがに内蔵をいじられると疲れるらしい。すこし奥さん疲れ気味だ。 ちかごろは患者本人と家族に、丁寧な手術説明をおこなうようだ。手術前日、医師から30分ほど事前面談があった。 手術名(治療手技)は、 <「内視鏡... 2019.12.14 奥さんの入院
横浜生活 1211 祝開通:横浜駅西口地下通路 5日に地下通路が開通した。めでたい! これまで西口駅前が工事中だったから 東口から西口 への移動がスゴ~ク大変だった。 京急やJRの改札口を出てから 、西口前の地下街に入るには 、一旦エスカレータや階段を30段ほど登り、 ... 2019.12.11 横浜生活その他