0331 STOP詐欺被害!私…も騙されそう

老いを感じる

「STOP詐欺被害!私はだまされない」

詐欺の種類や手口の事例を紹介することで被害に遭わないための情報コーナーが、NHK関東ローカル版の夕方番組にある。それが「STOP詐欺被害!私はだまされない」だ。私はほとんどTVは見なくなったけれど、このコーナーだけは好きでいつも見ている。

・警察官がカード受け取りにくるはず無いだろ~
・なんで何度も金を渡しちゃんだよアホだな~
・こんなのウソに決まってるのに、なんで騙されるん?

私は、これを見ていつも笑っていた。

えっ、私の口座が封鎖?

先日、ネット証券の口座から出金からしようと思い、WEBで出金指示をした。そしたら次のような文言が「赤字」で表示された。

< お客様の口座は現在、出金を制限させて頂いています。>
えっ! どういうこと?。金を移動出来ないの?。

困ったなと思い、ネット証券のヘルプやQ&Aをググったのだがそれらしい説明が得られなかった。しかたないから問い合わせ電話をした。

<混んでるから後でかけ直せ>のため3度4度とかけ直した。私は気が短いから昔ならばけっして待てなかったけれど、最近は待てるようなった。やっと繋がった。

「お待たせいたしました…」
「あのサ~、出金しようとしたら… 口座が移動制限で…」と説明した。
… 多少間があってから説明があった。
「あの~、お客様の口座は出金口座を変更する問い合わせがございましたので制限させて頂いています。」
どうやら第3者がちょっかいかけたから口座封鎖したとのことだった。

そこで、その電話を通じて出金可能にしてもらった。
本人確認のために、生年月日や通帳番号、住所、登録電話など、いろいろ再確認をするのに10分以上かかった。

電話で一日中、こんな質問にお相手シてるんじゃ疲れるわなって思い、「いろいろタイヘンですねッ」とオペレータのおねーさんを労った。
「申し訳ありませんでした。ありがとうございます。」おねーさん笑いながら答えた。
その後めでたく出金できた。

怪しいメールは次々に来るもんだ

携帯にもPCにも怪しいメールがときおり届く。もうすっかりそれに慣れてるから「いい加減にしろよなって」いつも無視して削除していた。

口座封鎖があった2日後のことだった。
奥さんが言った「あんた、怪しいメールよ、確認して。」

メールの件名は「<重要>【My JCB】ご利用確認のお願い」記載内容は「 JCBクレジットカード利用の一部制限」に関する通知と「利用確認」依頼。

MYJCBの連絡先は私のメルアドを登録してある。でもそれが奥さん宛にメールが来たから「私にくるなんておかしいよ」って奥さんが感じたわけだ。

うっかりクリックしそうになった

「利用確認せよ…か、ふ~む」URLを見たところ怪しいところは無かった。
証券会社の「利用制限」の件があったばかりだったから、「またそれかッ」って短絡して、奥さんがパソコンで開いている「■ご利用確認はこちら」をクリックしようとした。

< あんたバカね!ダメだよ。あのネ、このメールは詐欺メールなのよ。この確認アドレスをクリックしたらダメなのよ!>

「えっ…? 」
「■ご利用確認はこちら」のアドレスを、よ~く見たらずいぶん長くて変だ。「 あ!…あっ、そうだよな。このメール自体が詐欺なんだよな?」

一瞬なんだかわからない感じだった。
そうか、解ってるつもりでもこんな感じで、つい促されてしまうものなのかッ。
うっかり私も騙されそうだった。

「バカだね~、なんでこんなのに騙されるのよッ」ってTV見ていつも笑ってたけど、私もそうは言ってられないぞと思った。

ちなみに【My JCB】のHPを確認したところ該当する詐欺メール案件があった。
<「MyJCB」をかたるフィッシングメールに注意、「カード利用を一部制限」と偽りサイトへ誘導ID・パスワード・カード番号などを窃取される恐れ>
それ以外にも相当いろんな怪しいメールがあることがわかった。困ったもんだな。

メルアドやPWを整理した

私はこれまでにいろんな登録をしてきた。
それぞれに登録メールやアカウントやパスワードがある。

登録ID、登録アドレス、連絡メルアド、パスワード、合言葉など、これまで長い間かけて無計画に設定・増殖してきたからグチャグチャ状態だ。
だから確認が必要なときには「う~ん、どれだったっけ」と探しだすのがいつも面倒だった。いつか整理しようと思いつつ、手つかずのままだった。

このまま放って置けばさらにわけわかめだ。そうだな、ここであらためて整理しよう!と思った。

登録を一度全部見直して、使わないものは削除してパスワードも変更したり整理した。整理を始めるとすごく面倒だったが、半日かけて作業したらだいぶスッキリした。

過日の「e-Tax」や「マイナポイント」も手続きがけっこうタイヘンだった。これからも新たな登録作業が求められるだろう。高齢の情弱にとってはさらに悩ましい状況に陥ることだろう。

早めにいつもデータを整理して、スッキリ身奇麗にしておくことが必要だ。それが幸せな老後につながるっていうもんだ。

もう、しっかり老後だけどサ。

タイトルとURLをコピーしました