0805 東京駅が変わりすぎ (2) 

東京

朝食はエクセル

翌朝7時「さあ朝めしだっ」
勇んでホテル2Fにある「コメダ珈琲」へ行った
… ところが
「昨日までにチケットを購入している方だけなんですゥ…」
「えッ?」
そういえばチェックインの際、「朝食チケットは売り切れてまして」って、隣にいたおやじが言われてたのを思い出した。
この「コメダ」は人手不足のため、土曜日は臨時休業にしてるんだって。さすがコロナだな。

しゃーないなってことで、隣にある「エクセルシオールカフェ」へ行った。
コーヒーチェーン店には、「スタバ」「タリーズ」「サンマルク」「ドトール」なんかがある。自慢じゃ無いけれど、私はこの1年間どこにも入ったことが無いんじゃよ。だから注文の仕方もまったく分からないダヨ。
でも「エクセルシオール カフェ(EXCELSIOR CAFFÉ)」には一度入ったことがあるゾ。

<エクセルシオール>ってのはラテン語で<さらに高い>って意味だって。「ドトールコーヒー」が展開している少し高級版。「ドトール」がコーヒーチェーンで一番安い店だから、その高級ランクと言ってもけっこう安くて気に入った。落ち着いてるし、これからぜひ使いたいと思った。

 朝食の後、散歩した

ホテルの周辺、八重洲口あたりをのんびり一周した。
東京駅の真正面に「東京ミッドタウン八重洲」が、ほぼ出来ていた

【東京ミッドタウンシリーズ】は、三井不動産が展開する大規模複合施設。

「ミッドタウン」はもともとアップタウン、ミッドタウン、ダウンタウンの三つに分け、山の手と下町の中間地域をさす呼称。ニューヨークのマンハッタンの場合には南北方向の位置を表してるだけなのだが「都市の中心・繫華街」的なイメージがある。

■東京ミッドタウン(2007年)が最初に作られた
地上54階・高さ248m  防衛庁本庁舎跡地の再開発事業「ホテル ザ・リッツ・カールトン東京」「サントリー美術館」が入る。開業してからもう15年も経つ。

■東京ミッドタウン日比谷 (2018年)が2番め
地上35階 高さ192m 60店舗 の第2弾として開発 13スクリーン都心最大級のシネマコンプレックスが入っている。

■東京ミッドタウン八重洲が3番め

地上45階 高さ240m 日本初「ブルガリホテル東京」と中央区立城東小学校が入る。2023年3月竣工予定だがこの9月に一部先行開業する。



 

「八重洲」って何だ?

ところで地名の「丸の内」は、江戸城の内堀「堀の内」由来で「丸の内」なんだが、「八重洲」って地名は何だろう…

1600年(慶長5年)、オランダ商船「リーフデ号」で航海中のオランダ人航海士「ヤン・ヨーステン(Jan Joosten)」は、「ウィリアム・アダムス」(和名・三浦按針)らとともに、豊後国(現在の大分県)臼杵に漂着しました。江戸に上った彼は、徳川家康に虎12頭を献上、喜んだ家康は江戸城そばの和田倉門外に住居を与え、外交顧問として重用し、海外との交易にあたらせたといいます。

なんと、「八重洲」の地名のルーツとなったのは「ヤン・ヨーステン」という名前が「ヤンヨウス」「ヤヨウス」… 訛って、ヤエスになったそうな。嘘みたいな話だな。

東京駅は、三菱 VS 三井の戦い?

東京駅を挟む東西は、三菱三井が開発競争している。
(東京駅の西側は、陸軍から払い下げを受けた三菱が保有している。東側を三井が開発してる理由はわからない))。

こんなダイナミックな開発が東京の各所で進められている。
どんなに優れた能力を持った人なのか知らないが、複合ビル群を構想し、高層ビルをおっ建てたりと、巨大なスケールの開発を進めることはさぞや気持ち良いことだろうと思うな。

丸の内循環無料バス

東京駅周辺にはあたりを巡回する無料バス「メトロリンク、丸の内シャトルバス」がある。サラリーマンや観光客が利用するそうだが、乗ってみた。

12~18分間隔で運行。「新丸ビル前」から乗って約25分で一周した。乗客がほとんど居なかった。楽しかった。次回はビル名が入ってる詳細地図を用意して乗りたいものだ。

丸善は素晴らしかった

丸の内北口地下通路から徒歩1分、交通至便の「丸の内オアゾ」「丸善 丸の内本店」がある。「紀伊國屋書店 新宿本店」と並ぶ蔵書数120万。丸善だけありステーショナリーも充実してる。
素晴らしい本屋だ。私は日本一だと思うな。

「丸善」のスタートは明治2年創業の「丸屋商社」。商社的性質を持ち洋書を輸入販売。その登記簿に代表者として「丸屋善八」という架空の人物を記載したことから丸善の名がついた。
私は「札幌ジュンク堂」が大好きだったけれど、さらにその上を行く「丸善 丸の内本店」を見つけて超うれしいと思った。しかし2015年にジュンク堂書店は丸善書店に吸収合併されたそうな。このご時世、本屋の運営は全国どこも大変だよな。

ここには近ごろ巷の本屋に少なくなった芸術書やPC本がいっぱいあった。一時間ほどいたのだがまったく時間が足りない。東京駅だから横浜からは25分ほどだ。
図書館代わりに、また来ようと思った。

KITTEのヒマワリ

帰り際に「キッテ」によった。
ここは旧東京中央郵便局跡地に建設された商業施設。
私は学生だった頃、ここで年末の郵便物仕分けのバイトをしたことがある。夜9~朝9時、途中3時間仮眠ありだったかな。いつも夕食に社食で卵かけ納豆ご飯を食べた。2週間ほどだったけど、延々と続く郵便物の仕分け作業は、むなしくて心が折れた…。

今回見た、巨大なヒマワリのディスプレーはとっても美しかった。
これだけスケールがデカいと感動するな。

上野から京橋・東京駅と、一泊の小旅行だったけど
いろんな発見があり、けっこう楽しかった。

おわり

 

 

タイトルとURLをコピーしました