2025-02

横浜さんぽ

02/28 三菱みなとみらい技術館 (3) 

「みなとみらい」は、私が戻ってきた6年前以降も、あらたなデッカイビルが次々にできた。 こんな作っちゃって需要があるんかい?って心配になるほどだった。 当初目標は、就業人口19万人・居住人口1万人。 日産やいすゞ自動車、京急といった...
その他

02/27 三菱みなとみらい技術館 (2) おもひで

この機会に「みなとみらいの埋め立て・開発」、それに関わる思い出について振り返ってみようと思います。 私が新卒で、最初に神奈川県の高校に勤務していたのが1978~1981(S53 ~)の3年間。 当時、私が知ってた「あのあたり」は、ま...
横浜生活

02/26 骨を折ったら150万よっ

昨日、かいものに行った。 トマトを一個、買いたかったのだが、その売り場前で二人のバーさんが立ち話していた。 邪魔だなって思ったが、その後ろで待っていた。 だが、そこで聞こえた会話が興味深かった。 A:「あんた、骨折ったらいくらか...
横浜さんぽ

02/25 三菱みなとみらい技術館

横浜美術館がリニューアルし、全面オープンしたから行ってみた(昨日記事)。 目的は「無料スペース」がどのように広がったかを知ることだった。 併せて、横浜市ホームページによると「濱ともカード」を提示すれば「コレクション展が無料」ってことだっ...
その他

02/24 横浜美術館が全館オープン

2021年3月からリニューアルのため休館していた横浜美術館が、 今年2月8日に約4年ぶりに再開館。 タダ(無料)で楽しめるエリアが拡張したというので行ってみました。 結果は、ムムムッ… 新館長の名前が、暗闇か?だけあって未来が明...
美術

02/23 横国大 美術・書道 卒業制作展

めまいが気がかりで東京へ行けない。 あ、そうだ「ヨコ国美術科の卒展」があったよな。 調べたら横浜市民ギャラリーで2/18~3/3だった。 憂さ晴らしに行ってみるか。 自転車5分で着いた。 胸に付けた360GOで動画を撮り、...
その他

02/22 ヘタクソもんじゃ

「もんじゃセット」を売っていた。 よ~し、ホットプレートで焼いちゃろ~と思った。 そこで、横浜駅西口の へ行き、もんじゃ焼きを研究した。 で、自宅で試し焼きしたけど、あまりうまくいかなかったってお話しです。 もんじゃセット...
美術

02/21 今日から、五美大卒展だけど

「東京五美術大学 連合卒業・修了制作展」が今日からスタートする。 会期は、2/21~3/02の10日間。 同じ期間に「DOUBLE ANNUAL 2025 」もある。 これは京都芸術大学・ 東北芸術工科大学の学生選抜展。堤拓也、慶野結...
その他

02/20 念願の「モツ煮」を作ったが…

私は「モツ煮」が好き。 それ以外に、鳥レバーヤハツ、そして手羽中も好き。 なぜかって言えば、そりゃ~これらのB級グルメは原材料がお安いからなんです。 私は、これまでもレバー焼きやレバー煮、手羽中焼きを、時おり作ることはあった。 ...
その他

02/19 春は自転車に乗って (4)

私の愛車は、Panasonic電動アシスト自転車 ビビ・DX 24インチ。 この自転車は、型番は変わったがヨドバシで143,000円でまだ販売されている。 横浜に引っ越して間もない2週間後の2019年4月下旬の購入だから、そろそろ丸6年...
タイトルとURLをコピーしました