7/09 住んでよかった街ランキング

横浜生活

面白かったのでご紹介します

以下,はてなブログ記事からの抜粋をご紹介。

2025年7/6 テレビ東京で放送『住んで良かった!街ランキングBEST100』は、1万770人という大規模なガチ調査に基づいた、非常に信頼性の高いランキングとして注目を集めました。
番組では「コスパ」「交通便」「飲食店」「環境」「おしゃれ」の5つの部門で評価が行われ、長嶋一茂さんや成田悠輔さんも仰天する結果が次々と発表されました。

今回のランキングは、単なる人気投票ではなく、実際に住んでいる人たちの生の声が反映されたランキング。「コスパ」「交通便」「飲食店」「環境」「おしゃれ」といった具体的な評価軸に基づいて集計されている点が特徴です。これにより、それぞれの街が持つ独自の魅力や、住む上でのメリットがより具体的に見えてきます。
番組では、これらの調査結果をもとに、各街の魅力がVTRで紹介され、ゲストの長嶋一茂さん成田悠輔さんが、それぞれの視点から街の魅力や意外な一面を語ってくれるのも見どころでした。

115分の放送時間から抜粋し、4分45秒にしました。

CMだらけの2時間近い番組だった。
とても普通に観てられないから抜粋しました。
1位発表は2分25秒に。

住んでよかった街ランキングBEST100

東京都・埼玉・千葉・神奈川1都3県を対象にしたランキングだったけれど
なんだ、TOPは、うちの近くなのか。

うちは、
「交通便」は最良!。
「飲食店」は横浜駅や野毛にいっぱいある。
「環境」は、けっこう落ち着いてる
みなとみらいはとっても「おしゃれ」
「コスパ」に関してはわからんが、まあまあかもしれん。

「最後に住む土地として、ここらに住むのが一番じゃ!」
私は、そう考えてここに決めたけど、世間の評判も間違ってないようだ。
めでたしめでたしダナ。

桜木町で買い物と餃子

昨日は桜木町へ買い物に行った。
歩けば20分ほどで行けるのだが、めっぽう暑かったのでバスで往復した。

せっかくだから野毛で餃子を食べた。
餃子で有名どころの三陽萬里には行ったことがあったから翠葉へ行った。

餃子は、半額だったから2皿注文。
速い!すでに焼いてあったかのように、餃子がアっという間に出てきた。
包み方がとても綺麗でボリュームがある餃子だった。

チャーハンの量にビックリ。二人分ぐらいあった。

 

 

おわり

タイトルとURLをコピーしました