11/13 落ち着かぬ日々…

病気

<まだ途中です>

イロイロあった、この2カ月

例年のことだけど、私にとって9~11月は一年で最も落ち着かない時期なのです。
それは、秋の行楽に加えて、秋の公募展が集中しているからなのです。
今年も、こんな内容でした。
❶秋の行楽(横須賀、奥日光、娘宅)
❷公募展動画づくり(行動・新制作・二紀・独立、市民G企画・ハマ展)

そしてこの間、ほんとにイロイロありました。
公募展動画は編集作業が楽しいからUPした。でも旅行記事に関しては、
「そのうちブログに…」と思いつつ、なかなかブログに書く気にはならなかった。
ということで、横須賀旅行軍港巡り」と「猿島」、そして奥日光の戦場ヶ原ハイキングは、ついに書くことができなかった。

ブログUPが、停滞した

したがって、この3週間にUpしたのは「ハマ展動画」1回だけ
それもこれも一番の理由は奥さんの入院だった。

黄色塗り=UP日>

10/19~28にかけ、奥さんが10日間入院した。
その間、病院が近いから私は毎日見舞いに行った。
退院して帰宅後は薬以外に食事と運動が大事とのことで、「減塩食」を毎食工夫し、「5千歩」歩くと良いからと、近くを毎日一緒に散歩した。2週間後の11/11日に検査しに行ったところ、予後は良好だったからやっと一安心した。
ということで、この3週間はブログを書くような気持にならなかった。
そして、「今年は、日展へ行くのは止めちゃおうかナ~」とも思った次第だった。
でも、やっと気を取り直してあすは「日展」撮影に出かける気持ちになったってわけなんだ。

それでネっ。
「日展」で撮影なんかしてしちまうと、私は気合が入ってネ、3~4日は動画編集に熱中しちゃうの…サ。そうなったら、今日より前の記事がぶっとんじゃう
だから、取り急ぎ今日のうちに奥さんの入院記事を書いとこう」ってことなんですよ。

奥さんが救急車で入院した

さてさて、今回の奥さんの入院のことだけど、これは誰にでも起こりうる「国民的やまい」です。だから、ここでケーススタディとして記録しておこうと思うのです。
ただし、詳しい経過を書くと終わらないから、大雑把な記録だけ書いておくことにします。

つづく

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました