hamaoyaji

奥さんの入院

1217 励ましのお便りをいただいた

Iさんからお便りをいただきました。Iさんも以前、胆石を患ったとのこと。 < とっても苦しいものです。最初は疑ってもみなかったのですが、思い返すと山○家でラーメンを食べると決まって1、2時間後に七転八倒したものです。その後に人間ドックに行...
奥さんの入院

1214 手術から3日め

さすがに内蔵をいじられると疲れるらしい。すこし奥さん疲れ気味だ。 ちかごろは患者本人と家族に、丁寧な手術説明をおこなうようだ。手術前日、医師から30分ほど事前面談があった。 手術名(治療手技)は、 <「内視鏡...
横浜生活

1211 祝開通:横浜駅西口地下通路

5日に地下通路が開通した。めでたい! これまで西口駅前が工事中だったから 東口から西口 への移動がスゴ~ク大変だった。 京急やJRの改札口を出てから 、西口前の地下街に入るには 、一旦エスカレータや階段を30段ほど登り、 ...
奥さんの入院

1210 自宅は、私の天下…?

入院荷物を届け、帰ろうとしたとき家内が言った。 < とうぶん自宅は、あなたの天下ね > むかし家内が旅行に出かけた際に、息子が言った「これからは、オレらの天下だな」を、奥さん覚えていた。奥さんは記憶力抜群だから何でも覚えてる。 ...
奥さんの入院

1209 突然の入院

専門医の診察をうけるため、二日後の朝9時すぎにタクシーを拾い市民病院へ向かった。 横浜市立市民病院はスゴク大きな病院だった。前回、救急で夜半に来た際には真っ暗だったから建物もよく見えなかったのだが…。診療科数が34・医師2...
奥さんの入院

1208 市民病院の救急外来

夜の11時半、市民病院の救急(ER)外来受付に着いた。ここは医者とスタッフあわせて15名ほど、24時間の救急医療体制で、同時に3名診療可能のようだった。患者は7~8人いた。 20分ほど待たされてから家内だけ治療室へ。1時間...
奥さんの入院

1207 奥さんが病に倒れた

夜9時を過ぎたころ「お腹が痛い」30分ほどして「もうガマンできない、病院へ行きたい…」みぞおちから背中にかけてスゴク痛いという。 まだ 夜間の急病時にいかに対応するかは準備していなかった。電話帳を開くと横浜市には北部(都筑...
東京

1205 とんがりコーンの銀杏並木?

神宮外苑のイチョウ並木を観にいった。 この場所には、これまで幾度も行ったことがあるが、 イチョウが色づく頃にいくのは初めてだった。 横浜から渋谷まで30分、東横線はすいてるから座って行ける。でも渋谷駅で銀座線に乗り換えるのに苦労した...
電気製品

1203 加湿器をかう手順=ヨドバシを見直した

 < すこし喉がイガイガする、乾燥してるみたい。>  家内がそんなこといい出した。 「オッ、そうだ。そろそろ加湿器を買わなくっちゃ」 冬のエアコン暖房はすごく乾燥するから加湿器が必要だとは聞いていた。以前の札幌のMSでは、温水セント...
横浜さんぽ

1130 みなとみらい秋散歩(下)野毛飲み

初めて、野毛付近に行ったのは5月の金曜日の午後3時頃だった。 「うぅぅうっ!、…ココはいったい…どういう街なんだ…?」唖然とした。 狭めの道路を挟み、両側ほとんどが路面店の飲み屋。どの店も開けっぴろげだから内部が良く見える。...
タイトルとURLをコピーしました