その他 10/08 市民ギャラリー企画展…?? 今回、横浜市民ギャラリーによる独自企画展があるってことを初めて知った。 この時期に、毎年やってるそうなんだ。 ほとんど期待しなくて観にいったのだが、とっても素晴らしかった。 ふだん開催せれているハマ展なんかと比べて、キレイな展示だ... 2025.10.08 その他
その他 10/04 はじめての横須賀 横須賀は、近くて遠かった 横須賀はすごく近い。だが、なぜかこれまで行く気がしなかった。 アホ進次郎の地盤17区でもあるし…関係無いか…。 でも、「横須賀美術館」は、建物が魅力的というから行ってみたい、かねがねそう思っていた。 11月... 2025.10.04 その他
横浜生活 9/05 「おふろの王様」で、初水風呂 「みうら湯」・「満点の湯」・「龍泉寺の湯」 昨年、私はこの3つのスーパー銭湯へ行った(下図:アカ四角)。 ちかごろのスーパー銭湯の料金相場は、大人料金:1,000円~2,000円程度が一般的になってきた。そんな中で、私が行ったところは1... 2025.09.05 横浜生活その他
その他 8/27 大ピンチ展動画 「のりたけ氏」のこと 先日「徹子の部屋」に鈴木のりたけ氏が出演していた。 一橋大の社会学を出て、新卒採用のJR東海を2年で退社し、デザイン会社で約9年勤務。その後に絵本作家になった。そんな経歴を徹子の部屋のインタビューで初めて知った。 ... 2025.08.27 その他
伊豆・山中湖・富士山 6/25 あまぎ~越え~(8)三島で散策 2日目は、浄蓮の滝へ行ってからバスで修善寺駅まで。 修善寺から三島へは電車で行った。 「水辺の散歩道」 三島には「水辺の散歩道」がある。 三島市内は富士山からの伏流水があちこちで湧き出ている。「源兵衛川」は楽寿園の池から湧き出た水が... 2025.06.25 伊豆・山中湖・富士山その他
伊豆・山中湖・富士山 6/21 あまぎ~越え~(7)湯本館へ 湯本館へ 「ワサビ丼」をたべ「出合滝」を観てからは、バスに乗り「湯ヶ島温泉」に向かった。 今夜の宿の「湯本館」は川端康成が定宿としたことで有名な宿。 ひなびた宿屋の割には、お高かったけれど、夜は近くで「ホタル」が観られるってことだ... 2025.06.21 伊豆・山中湖・富士山その他
伊豆・山中湖・富士山 6/20 あまぎ~越え~(6)出合滝はキツかった(動画) 昨日の「出合滝」記事内容は、文字だけだと伝わりにくいと思います。 そこで「動画」でお伝えしたいと思います。 「滝見物」でへこたれた 「出会滝」見物は、「ワサビ丼」を食べた後の、チョイ滝見物のつもりだった。 ところが、なんと40m近い... 2025.06.20 伊豆・山中湖・富士山その他
伊豆・山中湖・富士山 6/19 あまぎ~越え~(5)河津七滝温泉へ 途中の「ループ橋」が凄かった! 「河津七滝ループ橋」は、高低差45m、直径80mの投げ縄のような形状の2重ループ橋。ループ橋の中でも最もコンパクトな円構造だから、アトラクションさながらの遠心力を感じた。 とにかくすごかった。... 2025.06.19 伊豆・山中湖・富士山その他
伊豆・山中湖・富士山 6/18 あまぎ~越え~(4)下り道 またもや工事中 旧天城トンネルを出ると、大掛かりな工事中だった。 ほっておくと山道はすぐに崩れるから、旧道といえども補修工事がタイヘンだ。 少し離れると、トンネル出口(黄色の円)が分からない。 「水生地下バス停」からここまで1.... 2025.06.18 伊豆・山中湖・富士山その他