その他

伊豆・山中湖・富士山

6/17 あまぎ~越え~(3)トンネルを歩く

今回旅行の一番の目的は「旧天城トンネルを歩く」ことだった。 ただ歩くだけですが、動画にしてみました。 ▶明日へつづく
伊豆・山中湖・富士山

6/16 あまぎ~越え~(2)「天城トンネル」まで

修善寺までは列車 横浜からJRに乗り三島へ。 三島~修善寺までは伊豆箱根鉄道 駿豆線にのった。 修善寺からは路線バス 「修善寺駅 → 旧天城トンネル → 河津七滝温泉」 これが午前中のコースだった。 ① 修善寺駅 → 水生地下(...
その他

6/14 中断のワケ

これまで中断のワケ 久しぶりのUPです。 前回5/19日にUPしてから4週間を経た。 UPしなかった理由は、イスに座って作業した後、腰が痛くなるからパソコンに触りたく無かったのです。その間の出来事を以下にメモしておきます。これらは「元...
その他

05/19 「相国寺展」へ行きました

記事を書くのが面倒なので、動画だけUPしておきます。 説明記事は、そのうちね。 おわり
その他

5/10 春の行楽(3-3)砂浜でテント

5月5日、GWで来ていた娘家族と逗子へ行きました。 記事に書くのが面倒になったので、動画だけ紹介します。 おわり
その他

03/18 お便り紹介 宗森さん

1988(昭和63)年度、KUS卒業の宗森さんからお知らせがありました。 <新聞活用教育の成果を顕彰する「教育奨励賞」最優秀賞>で、 賞状を受け取る宗森校長が写ってます。 ◆津山市立中正小学校ホームページ - school...
横浜さんぽ

02/28 三菱みなとみらい技術館 (3) 

「みなとみらい」は、私が戻ってきた6年前以降も、あらたなデッカイビルが次々にできた。 こんな作っちゃって需要があるんかい?って心配になるほどだった。 当初目標は、就業人口19万人・居住人口1万人。 日産やいすゞ自動車、京急といった...
その他

02/27 三菱みなとみらい技術館 (2) おもひで

この機会に「みなとみらいの埋め立て・開発」、それに関わる思い出について振り返ってみようと思います。 私が新卒で、最初に神奈川県の高校に勤務していたのが1978~1981(S53 ~)の3年間。 当時、私が知ってた「あのあたり」は、ま...
その他

02/24 横浜美術館が全館オープン

2021年3月からリニューアルのため休館していた横浜美術館が、 今年2月8日に約4年ぶりに再開館。 タダ(無料)で楽しめるエリアが拡張したというので行ってみました。 結果は、ムムムッ… 新館長の名前が、暗闇か?だけあって未来が明...
その他

02/22 ヘタクソもんじゃ

「もんじゃセット」を売っていた。 よ~し、ホットプレートで焼いちゃろ~と思った。 そこで、横浜駅西口の へ行き、もんじゃ焼きを研究した。 で、自宅で試し焼きしたけど、あまりうまくいかなかったってお話しです。 もんじゃセット...
タイトルとURLをコピーしました