横浜さんぽ 02/28 三菱みなとみらい技術館 (3) 「みなとみらい」は、私が戻ってきた6年前以降も、あらたなデッカイビルが次々にできた。 こんな作っちゃって需要があるんかい?って心配になるほどだった。 当初目標は、就業人口19万人・居住人口1万人。 日産やいすゞ自動車、京急といった... 2025.02.28 横浜さんぽその他
横浜さんぽ 02/25 三菱みなとみらい技術館 横浜美術館がリニューアルし、全面オープンしたから行ってみた(昨日記事)。 目的は「無料スペース」がどのように広がったかを知ることだった。 併せて、横浜市ホームページによると「濱ともカード」を提示すれば「コレクション展が無料」ってことだっ... 2025.02.25 横浜さんぽ美術館
横浜さんぽ 02/01 2度目の、みうら湯 4か月ぶりにみうら湯に行った。 前回は、はじめてだったから道の選択を間違えた。 弘明寺駅から公園を通る経路はアップダウンが激しくて、すごくタイヘンだった。 今回は街中を通る、平らな経路を選んだ(最初からこっちへ行けば良かったんだけど)... 2025.02.01 横浜さんぽ
横浜さんぽ 01/10 野毛山動物園を堪能?した 昨日の01/09、奥さんの高血圧治療の一環で、近くの野毛山動物園へ散策に行きました。 真冬でしたが気温10度、歩数は7000歩でちょうど手ごろな散策でした。 さてと感想だけれど 柵内は暗くてよく見えない。 だから動物がいるのかいない... 2025.01.10 横浜さんぽその他
横浜さんぽ 0118 ランドマークの展望台 「スカイガーデン」へ行ってみました 横浜ランドマークタワー69階の展望階には 「展望フロア=スカイガーデン」がある。 地上273メートルの高さから横浜の景観を360度眺められる。 2020年6月のリニューアルにより、相当充実した... 2023.01.18 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0609 ただコンへ行った 久しぶりに、コンサートへ行った。 「紅葉ヶ丘」へ 「紅葉ヶ丘」は歩いて十数分のところにある。 ここには「青少年センター」「音楽堂」「図書館」の県立文化施設3館がある。「婦人会館」と合わせて「紅葉ヶ丘文化施設群」とも呼ばれる。これらはい... 2022.06.09 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0105 キョウカイあるかな~ 近くの神社へ初詣に行く際のこと、 孫の手を引いた娘が言った。 「キョウカイあるかな~」 「ン?…このあたり、神社とお寺はあるけど教会は無いなア。」 「違うよ、地面にあるキョウカイだよ。」 そう言って道端を指さした。 「エ... 2022.01.05 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0609 洋館巡りと「イタリア山庭園」 「山手本通り」は尾根道だった 「山手本通り(下図の黒線)」は、「港の見える丘公園」の前から「イタリア山庭園」へ尾根を伝って西に延びている。道の両脇にある洋館を訪ねての「洋館巡り」は代表的な横浜観光として人気を集めている。 「... 2021.06.09 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0602 市内のりつぎ『路線バスの旅』 超高級住宅地を散策した 中区「山手町」の高台一帯は、かつて外国人居留地だった。 その「山手」は、今では超高級住宅地だ。5年ほど前に横浜の海沿いへの転居を考えた際にそれを知り、いつか観に行こうと思っていた。 5月中旬、暑くも寒くもない穏... 2021.06.02 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0303 月見台から近未来都市へ 不思議なところ 昨年6月、横浜の秘境へ向かうバスの途中のことだった。おかしな光景を目にした。 「ん~…あれは何だ~?」 天王町の住宅街の先に巨大な高層ビルが幾つも見えた。明らかにタワーマンションとは違う。でも保土ヶ谷のこんなローカルな... 2021.03.03 横浜さんぽ