買い物

買い物

02/17 春は自転車に乗って (2) めまいが…

どうする空気入れ 虫ゴム問題は解決した。 次はタイヤへの空気入れだが、ここにも問題があった。 劣化=虫ゴムのせいもあったろうが、これまではタイヤ空気の減りが速かった。 一か月もたずにタイヤ空気圧が半分ぐらいに減っていた 私...
買い物

02/16 春は自転車に乗って

「春は」って聞くと 「…自転車に乗って」というフレーズが思い浮かぶ。 これは岡田哲也の詩画集のタイトルだった。 自転車に心地よく乗れる季節までもうすぐだ。 先日、私の愛用自転車の空気がだいぶ抜けていた。 いつものようにマンショ...
買い物

02/13 NEW スマホケース

奥さんが言った 「スマホケース、そろそろ買い替えたらどう…?」 いま使ってる私のスマホは2021年3月に買ったもの。 ・その時の記事 <2021-0324 GalaxyA51が、タダだった> ケースもその際に一緒に買った...
買い物

02/07 盛りすぎローソン、今年は…

「盛りすぎチャレンジ」 またもやローソンが「盛りすぎチャレンジ」を開始した。 これまでに、2023/2月、2024/2月、2024/6月と3回実施している。 初回2023/2月の際には、「お~スゴイじゃん」ってことで記事にした。 ...
買い物

02/06 ヨドバシへ行った

マウスを買い替えた 今回は写真下の「サンワ」のマウスを買った。 これまで使ってたのは写真上の「ナカバヤシ」。 これは静音・小型サイズが良いってことで選んだもので、発売2017年、希望小売価格5,632円だった。 「マウスなん...
買い物

0427 ヒャッキンが怖い

「あれっ?火がつかない…ガスレンジが壊れたのか」って思った。 実はその原因が、ダイソーで買った電池だったという話や。 ちょっと流れが分かりにくいだろうから、説明しておく。 (1) 4ヶ月前のこと、ガスレンジの3年経過した電池が切れ...
買い物

0118 ドジ野郎は私だった

「小倉青果店」のこと 半年前のことだった。バスをひとつ手前の停留所で降りて歩いて帰宅中、一軒の食料品店を見つけた。私が普段行く商店街とは逆側で、閑散とした下町のような細い路地に「小倉青果店」があった。ほとんど人通りも無い、こんなところにポ...
買い物

0303 ウッ!、トレペがない…

 < お米とトイレットペーパーを買っておいて >  2月下旬、そう言い残して家内が入院した。 いつもトレペは私が向いのセブンで買っている。12ロール、シングル、50メートルのnepiaが200円ちょっとだからスーパーで買わなく...
買い物

0206 野菜が安くてこまっちゃう

転居後の食料品の買い物は私の役目。せっせとスーパーに通ってます。 「お~、葉付きダイコンが98円だ。」「ハクサイ1/4カットが100円だ。」「キャベツが88円だ!」嬉しくって、つい買っちゃう。  < こんなに買って、いつ食べるの!...
買い物

0104 鰹節削りセット

昨年8月、親戚が 二人亡くなり、香典の返礼品としてギフトセットが2冊届いた。それ以前にも送別会で頂いていたものがあったから、ギフトセットは3冊になった。 (モノ余りのいまは、返礼品はギフトセットより「商品券」が実質的で感謝されると思うよ)...
タイトルとURLをコピーしました