食事

買い物

02/07 盛りすぎローソン、今年は…

「盛りすぎチャレンジ」 またもやローソンが「盛りすぎチャレンジ」を開始した。 これまでに、2023/2月、2024/2月、2024/6月と3回実施している。 初回2023/2月の際には、「お~スゴイじゃん」ってことで記事にした。 ...
食事

01/21 120円の「皿うどん」

「固い焼きそば」が好き 横浜に来てから外食のランチで中華を食べる機会が多くなった。 私は揚げた麺にトロ~リとした餡(あん)をかけた固い焼きそばが好きだから「あんかけの固焼きそば」をよく注文した。でも、ある時にメニュー名「あんかけ焼きそば...
食事

01/13 (MEMO)ビストロでイタリアン

<息子家族とイタリアンを食べました> <食べログ> <年始のおみやげ> おわり
食事

0618 4年ぶりのウナギ

東京一の「野田岩」 横浜高島屋5Fにウナギの「野田岩」がある。「野田岩」は東京を代表するうなぎの名店で、横浜高島屋店は麻布本店の大将の弟のお店。 高島屋メンバーズサロン近くだから、サロンへ休憩に行くたびにこの店の前を通るのだが、入り...
東京

1219 青山で、担々麺を食べた

ネットで探した ら激安「ふ~ちん」が… 根津美術館の予約時間は12:00~13:00にした。 どこかで軽くランチしてから入館しようと思い、前夜にネットで探した。 表参道駅すぐの「赤坂ふ~ちん 青山店」って店が出てきた。 口コ...
食事

1205 銀座でランチ

夏が終わったころから銀座へは4回行った。伝統工芸展や作品展が目的だったのだが、いつも楽しく銀座でランチした。 1 ,太常【ぶっかけうどん】 2,泰明庵 (たいめいあん)【セリカレーそば】 3 ,たいめいけん(泰明軒)【オムライス】...
食事

0901 インターコンチの「なだ万」ディナー

「なだ万」は日本料理の老舗 創始者が灘屋萬助だから「なだ万」。彼は長崎の出身で元は卓袱料理(しっぽくりょうり)だったそう。その後大阪に進出後は懐石料理を加味して、ミシュランに載る際には「懐石の老舗」とされた。現在の本店はホテルニ...
食事

保護中: 1031 いまどきの結婚は?

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
食事

保護中: 0905 スシローコノミ…?

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
食事

0623 フカヒレの味覚

中華三大高級食材は、フカヒレ、乾アワビ、ツバメの巣。北京ダックや干し鮑も、私はいずれも食べたことがなかった。 一度は食べておきたいものだと、娘夫婦と行ってみた。今回はフカヒレ研究だ。とはいっても、食べ比べるほど資金が潤沢じ...
タイトルとURLをコピーしました