美術 9/17 ミナトノアート+ 2025● 【ミナトノアート+(プラス)】 「ミナトノアート」は横浜のローカルアートシーンを伝えるアートプロジェクト(今年で5年目) 今回の「ミナトノアート+」では、横浜市内の福祉施設にアーティストが訪問し、アートワークショップを実施し作品を制... 2025.09.17 美術
美術 9/15 ExPLOT Studioオープンスタジオ 昨日、行ってみました 予想以上にみなさん頑張ってました。 とりあえず動画をUPしますね。 概要 ExPLOT Studio(エクスプロット・スタジオ) 横浜市西区みなとみらい4-3-1 PLOT48棟1階 運営:ExPL... 2025.09.15 美術
美術 9/14 松木先生がいた 昨日、国技館に関する相撲番組を見ていたら松木先生が映っていました。 松木先生は私の大学時代の恩師。とても気さくで魅力的な方でした。 私たちは絵画を教えてもらっていた訳ですが、当時なぜか彼は相撲教習所で一般社会学を教えていました。もともと... 2025.09.14 美術
美術 9/13 「東京現代」は、もう飽きた 久し振りの「豪雨」だった。 やっと少し涼しくなった、でもまた数日後に35℃以上の猛暑日らしいが…。 パシフィコ横浜で「Tokyo Gendai」開催中。これには2年前に行ったけれど一度で飽きた。だからもう行かない。 今年は、下... 2025.09.13 美術
美術 9/08 久し振りの、ゲイジュツカ 「あんた面白いからコレ見なさいよ。」 朝っぱらから、奥さんが起こしにきた。 TVの画面には、しょぼくれたジーサンが、木っパ(木の切れ端)を削ったり、小さな張りぼてを作ってた。 「ヘタくそだな…」 下手な工作を作ってる場面... 2025.09.08 美術
美術 08/11 Wスズキ展 「鈴木・佐藤は犬のくそ」とも言われる。 これは日本で非常に多い苗字を卑俗に表現した言い方。 「鈴木英人の世界展」・「鈴木のりたけ 大ピンチ展」 2025年8月、横浜高島屋で「鈴木」姓の作者による2つの展示会が同時期にあった。 私... 2025.08.11 美術
美術 7/08 Hirokoさんの展示会 元町の伊東屋 「横浜元町」は元町・中華街駅からすぐの、港町・横浜の西洋文化の玄関口として栄えてきた歴史あるショッピングストリート。明治時代から続く高級ブティック、老舗ブランド、カフェなどが並ぶおしゃれで洗練された商店街。 ... 2025.07.08 美術
横浜さんぽ 02/25 三菱みなとみらい技術館 横浜美術館がリニューアルし、全面オープンしたから行ってみた(昨日記事)。 目的は「無料スペース」がどのように広がったかを知ることだった。 併せて、横浜市ホームページによると「濱ともカード」を提示すれば「コレクション展が無料」ってことだっ... 2025.02.25 横浜さんぽ美術館
美術 02/23 横国大 美術・書道 卒業制作展 めまいが気がかりで東京へ行けない。 あ、そうだ「ヨコ国美術科の卒展」があったよな。 調べたら横浜市民ギャラリーで2/18~3/3だった。 憂さ晴らしに行ってみるか。 自転車5分で着いた。 胸に付けた360GOで動画を撮り、... 2025.02.23 美術