美術

美術

02/03 「❸彫刻棟」ができました

アップしました 2025藝大卒展修了作品展(藝大 構内展示) <03彫刻棟(じっくり見る 19分)> ・画像クリックしてください 「❷ 絵画棟」は学生数が多くて大所帯。 編集に2日はかかりそうだから後回し。 短時間で...
美術

01/31 AC広告って…?

昨日「確定申告」の記入が終わって、すごくホットしています。 それにしても4年ほど前だったかな この作業で初めてe-Tax申請しようとした際、酷い目にあった印象が残ってる。 そのトラウマがあるから確定申告の用語を見ただけで気が重くな...
美術

01/30 とりあえず1本、アップした

❶ 2025藝大卒展 <01都美術館> とりあえず【都美術館の学部卒展】を編集しました。 会場を、ひと通り歩いて撮った動画です。 全専攻の学部卒展示を「ざっと見る」ことが目的です。 なお、ここでは動画撮影画像のため、作品がキレイに見...
美術

01/29  藝大卒展へ行った

きのう朝9:30から17時まで 藝大卒展で楽しい時間を過ごしました。 午後の行動は計画どおりには行かなかった。 絵画棟・彫刻棟・大学美術館をまわるだけで精一。 昨年同様「青枠」だけで終わってしまった。 上野往復は楽だっ...
美術

01/18 中華街の藝大展2025

会期中には、下記アドレスでオンラインで上映作品が見られそうです。 だから急いでUPしました。 イベント情報 私は、昨年登録しておいたらしく、 事前に「MEDIA PRACTICE 24-25」イベント情報が届きました。 ...
美術

1111 公募展アップ、シーズン終了

展覧会のYouTubeアップは私の趣味。写真撮影も動画編集も大好きだからせっせとアップしてるわけ。 ところで、近ごろの公募展には「撮影OK」と表示されてることが多くなった。でも「会場動画のSNSアップ」に関しては触れられてはいない。だから...
東京

1031 庭園美術館へ行った

まず「日本民藝館」へ行った 10月22日に「芹沢銈介展(9/05~11/20)」を観に「日本民藝館」へ出かけた。 静岡にある「芹沢銈介美術館」までは、なかなか行けないけれど東京では芹沢の作品を観る機会が時折ある。 昨年6月、銀座高...
美術

0919 退職者たちの…日々

「ポローニア展」へ行った 「ポローニア展」は大学の同窓生メンバーによる作品展。 「ポローニア」の意味は「桐」。大学の校章が「五三の桐葉型」だったから「ポローニア展」と名付けられた。会場は「埼玉県立近代美術館」の地階にある一般向けの貸会場...
美術

0915 神奈川県展へ行った

そういえば…そろそろ県展だ 初めて「神奈川県展」に行ったのは2019年だった。 もう4年前になる。コロナのせいもありご無沙汰していたのかな? ホームページをネットで調べると、会期は9/6~17。 ポスターに、あれ? 県展ホームペー...
美術

0709 横浜の「東京現代」

えっ…パシフィコでアートフェア? アートフェア「東京現代」開催を知ったのは、 代官山へ行った6/28日だった。 「代官山のTSUTAYAへ行きましょう。」 いつものごとく奥さんに誘われて初めて遊びに行った。 「代官山なんて…ン...
タイトルとURLをコピーしました