コロナ

0208 クルーズ船に乗りたかったのに…

< 退職旅行には、家族で沖縄や石垣島へ行きたい > だいぶ以前から家内がそう言っていた。でも、息子は< オレ、もう沖縄へ行ったよ > 娘は < 子供がまだ小さいし… > 私も学生のころに沖縄本島と石垣島へ行ったことがある。だからお流れにな...
買い物

0206 野菜が安くてこまっちゃう

転居後の食料品の買い物は私の役目。せっせとスーパーに通ってます。 「お~、葉付きダイコンが98円だ。」「ハクサイ1/4カットが100円だ。」「キャベツが88円だ!」嬉しくって、つい買っちゃう。  < こんなに買って、いつ食べるの!...
退職金・年金・確定申告

0204 確定申告をフライング提出した(2)

じつはスゴイ、中税務署 西区の管轄は横浜中税務署。自宅から約4㌔、自転車で20分のところにある。冬とはいえ陽射しが強いからサイクリングがてら自転車で出かけた。 中税務署は、いちおう東京国税局を代表する主要税務...
コロナ

0202 怖~い、ウイルス体験のお話

謎の新型コロナウイルス肺炎だと? 「コロナ」というのはギリシア語が語源で、王様がかぶる冠のこと。ウイルスの表面の突起が冠に見えるから。中国語では「冠状病毒」と言うそうな。今回の未知のウィルス感染症も中国発だ。毎度のことだけど、学習し...
退職金・年金・確定申告

0201 確定申告をフライング提出した(1)

1/31(金)確定申告書を提出した。本来の提出期間は2/17からなので2週間以上のフライングだ。 国税庁HPには、今年の申告について以下のような説明がある。 < 令和元年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告の相談及び申告書...
老いを感じる

0130 親爺、レジでとまどう

1月下旬のいまが一番寒い時期。横浜は、気温の面からみる限り札幌の11月上旬~中旬。道東と札幌で 40年ちかく 氷点下の酷寒に耐えてきた私だ、横浜の冬なんか屁のカッパ、楽勝~っ!って思っていた。ところがどっこい寒さがけっこう身にしみる…ゼ...
美術館

0128 素晴らしすぎて仰天した(2)

石橋財団が運営するアーティゾン美術館は、「ミュージアムタワー京橋」の1~6階。 1階にエントランスロビーとミュージアムカフェ、2階にミュージアムショップ、3階にメインロビーとレクチャールーム、展示室は4~6階に配置されている。ちなみに10...
美術館

0125 素晴らしすぎて仰天した(1)

「アーティゾン美術館」が1月18日に開館した。 さっそく観に行ったら、素晴らしすぎて仰天した。 聞き慣れない館名だが、ここはかつて東京駅の正面にあったブリジストン美術館だ。 ブリジストン美術館は4年間休館して、23階建て高層ビル「ミ...
マンション生活

0123 電子レンジが盗まれた

ヘルシオを買ったから「電子レンジ」を捨てることにした。 世の中進んだものだ、なんでもネットで出来てしまう。 市の資源循環局発行の「ごみと資源物の分け方・出し方ー保存版ー」のマニュアルに従って、インターネットで申し込んだ。 セブンで買...
老いを感じる

0121 ユニクロで靴下をかった

自慢じゃないけど私はこの数十年、自分が着る衣類を一人で買ったことが無い。いつも家内と一緒に買いにいくか、買ってもらってた。  <ユニクロで、これと同じ厚さの靴下買ってきてよ> 「えっ…、できるかな ?」少しうろたえた  <履いていけ...
タイトルとURLをコピーしました