その他

02/20 念願の「モツ煮」を作ったが…

私は「モツ煮」が好き。 それ以外に、鳥レバーヤハツ、そして手羽中も好き。 なぜかって言えば、そりゃ~これらのB級グルメは原材料がお安いからなんです。 私は、これまでもレバー焼きやレバー煮、手羽中焼きを、時おり作ることはあった。 ...
その他

02/19 春は自転車に乗って (4)

私の愛車は、Panasonic電動アシスト自転車 ビビ・DX 24インチ。 この自転車は、型番は変わったがヨドバシで143,000円でまだ販売されている。 横浜に引っ越して間もない2週間後の2019年4月下旬の購入だから、そろそろ丸6年...
その他

02/18 春は自転車に乗って (3)

ダイソーのポンプ 業界では、自転車の空気入れは「ポンプ」と呼び、地面の接地部分のベースを足で踏んで押さえて使用するタイプは「フロアポンプ」と呼ぶそうだ。 ダイソーで「スーパーバルブ」を買う際に、 わきに「携帯ポンプ」があっ...
買い物

02/17 春は自転車に乗って (2) めまいが…

どうする空気入れ 虫ゴム問題は解決した。 次はタイヤへの空気入れだが、ここにも問題があった。 劣化=虫ゴムのせいもあったろうが、これまではタイヤ空気の減りが速かった。 一か月もたずにタイヤ空気圧が半分ぐらいに減っていた 私...
買い物

02/16 春は自転車に乗って

「春は」って聞くと 「…自転車に乗って」というフレーズが思い浮かぶ。 これは岡田哲也の詩画集のタイトルだった。 自転車に心地よく乗れる季節までもうすぐだ。 先日、私の愛用自転車の空気がだいぶ抜けていた。 いつものようにマンショ...
マンション生活

02/15 菜園の、土起こし

寒さがやっとピークを越えました。 昨日まで2日ほど、関東地方は猛烈な強風でした。 今朝は8:30から、マンション菜園の土起こしをしました。 菜園メンバーのみなさんは働き盛りの方ばかりだから、土曜日といえどもお忙しい。 参加は3名...
マンション生活

02/14 加湿器のお世話

横浜に来てから加湿器なるものを初めて買った。 それから5年たつ。 その時の記事1 <2019-1203 加湿器をかう手順=ヨドバシを見直した> その時の記事2 <2020ー0215 加湿器は、可愛イ~い?>  ...
買い物

02/13 NEW スマホケース

奥さんが言った 「スマホケース、そろそろ買い替えたらどう…?」 いま使ってる私のスマホは2021年3月に買ったもの。 ・その時の記事 <2021-0324 GalaxyA51が、タダだった> ケースもその際に一緒に買った...
美術

02/12 …撮影はできません

配布物の裏を、よ~く見たら… 昨日は「横浜市立中学校美術作品展」をUPした。 その後、高校編の編集を済ませてから「小学校の作品展」を編集しようとした時、 これまで気づかなかった、こんな記述を見つけた。 会場受付デスクでもらった「...
美術

02/11 横浜市立「中学美術」展をUPした

今日は「中学校の展示動画」のご紹介 冬場には美術作品展が少ない。 卒業制作展はあちこちで行われてるのだが、いわゆる美術展はほとんどない。 寒くて人の動きが少ないからだと思う。 そうした中で児童・生徒の作品展があることを知り見にい...
タイトルとURLをコピーしました