■80万円請求されたってサ
そろそろ引っ越しシーズンがやってくる。
引っ越し難民が話題になったのは2年前、運送業界の人手不足が原因だった。その後、ヤマトが引っ越しを中止し、さらにレオパレスの施工不良問題もからみ、需要が急増する昨年3月下旬の引っ越しがひどいことになった。
我が家の引っ越しは昨年4月上旬、ピークは過ぎたとはいえ厳しい時期だった。 2月ごろ、札幌で行きつけの理容室の兄さんから心配された。
< お引っ越し大丈夫ですか? 札幌から埼玉への引っ越しの人が80万円請求されたってビックリしてましたよ… >
「え、80万?そりゃスゴイ! あ、でもウチはね大丈夫なの。もう入居日に合わせて手配できてるから。それに料金はMSの購入費に含まれてるから関係ないの…サ」
新築大規模MSだから、業者トラックの駐車場所やエレベータ使用などの関係から、一日に三軒までと入居スケジュールが調整されていた。居住者が勝手に運送業者に依頼した日には、混乱して動けなくなってしまうから。
■引っ越し業者に感激
SUUMOの【大手引越し業者ランキング満足度順】によると、①サカイ ②アート ③アリさんマーク ④ハート、の順だった。これらは引っ越し専門業者だから、引っ越しもやりますよっていう業者とはノウハウと作業員の熟練が違う。
MSの専属 業者は「アート引越しセンター」だった(アートは一番お高いのよって、家内が言っていた)。 < 食器類だけ詰めておけば後は全部やりますから > ってことだったけど、それでホントに大丈夫?って疑っていた。いちおう事前にわたされていた段ボールにきっちり詰めておいたけど、詰めてなくてもやってくれたみたいだった。
札幌での集荷の朝、ボディの両側が開くばかでかいウィングボディ大型10トンがやってきた。業者数は6人。若いけど気配りできそうなチーフと見習いやバイト風の5人、一人は中国人の女の子だった。エレベータから部屋の中までしっかり養生した。組み立てベットも20分ほどかけて分解し、分解できないと思っていたガラステーブルも上手に分解してコンパクトに梱包。テレビやパソコンモニタも、専用の袋を使ってひとつ一つ丁寧な作業ぶりだった。もちろんひとり千円の心付けしたけど、あの仕事ぶりには感激した。
私はギブアップしたけケド
搬入・荷ほどき~組み立て・片付けまで、 横浜の搬入でもアートの皆さんは見事な仕事ぶりだった。私は大学に入学して最初のバイトが引っ越し作業だった。 一日に アパート引っ越し三軒だったが、夕方の三軒目に外階段で冷蔵庫を持ち上げるのにギブアップした情けない思い出がある。バイト代は2000円。それでヒビが入ってたメガネのレンズを新調した。アートの皆さんはバイトもいるだろうが、昔の私なんかとは違ってホントにしっかり働いてくれた。
我が家はMS引越し第一陣の 4月だった。それから7月過ぎまで、雨の日も暑い日も、毎日引っ越しが続いていた。自分のつらかった思い出があるから、引越し作業してる皆さんを見ると頭が下がる。
その後、冷蔵庫を新調したときの業者は 冷蔵庫運送専門だった。ドアサイズぎりぎりをうまくクリアーし、見事に設置してくれた。「惚れ惚れするな」って褒めたら喜んでた。TVボードもそう、家具専門の配送業者だった。事前連絡から配置、片付けまでホントに丁寧な仕事ぶり。毎日走り回ってる宅配業者も、昔とちがっていい加減じゃなくなった。
今やみんな職人技だ。それぞれの仕事に頑張ってて立派だと思う。