「ふじさんミュージアムパーク」は、富士山信仰や歴史文化の展示、VRシアター、カフェ、桜並木・紅葉回廊、鐘山の滝などの自然散策エリアからなり、2023年4月オープンしたばかり。
メイン施設は「富士吉田市歴史民俗博物館」
2015年に展示内容を一新し、愛称「ふじさんミュージアム」でリニューアルオープンした(正式名称は今も「富士吉田市歴史民俗博物館」)。
「見どころ」は最新の二つ
ヘリテージ富士
「ヘリテージ富士」は、館内に設置された大型映像展示。
富士山模型(高さ約2.3m)にプロジェクションマッピングを投影。四季の風景や歴史などが映像で表現される。
VRふじさん
「ふじさんVRシアター」は2023年4月に開設されたばかりの最新の映像展示。
ゴーグル不要で、床・壁のスクリーンに360°映像が広がり、富士登山そのものを体験しているかのような臨場感が味わえるというもの。
まあ、それなりのもんでしたね。
動画にしました
動画:ふじさんミュージアム
動画:ふじさんVRシアター
「御師住宅」の古民家展示
旧宮下家住宅(附属施設)は、1700年代初頭の構造を忠実に保存・復原したもの。囲炉裏、畳・板間の配置、客間など、当時の居住形態を見ることができた。
藁ぶき住宅は、そのままでは保存が難しい。だからここに移転移転してあるわけだ。ここにはさらに工事中のものもある。ミュージアムの第一の使命は、ホっておいたら消滅しちまうものを保存すること。こうして残すことはとても貴重な活動ですね。
こちらは別の御師住宅の「小佐野家住宅」。
富士山を参詣する信者を迎えるための宿泊施設と祈祷の場が一体となった建物を復元し、カフェとして営業していた。
帰りのバスに乗ってから気づいた。
帽子を忘れた…
◀山中湖で避暑(1) ペーパームーン
◀山中湖で避暑(2) スケジュール・メモ・宿
◀山中湖で避暑(3) 紅富士の湯
◀山中湖で避暑(4) レーダードーム館 & 道の駅富士吉田
◀山中湖で避暑(5) ふじさんミュージアムパーク
◀山中湖で避暑(6) 山中湖散策
◀山中湖で避暑(7) 富士吉田 市街地散策
◀山中湖で避暑(8) 精進湖と道の駅なるさわ(了)
<2023年>(前回の記録)
0824 山中湖で避暑(1)ペーパームーン 園地散策
0825 山中湖で避暑(2)近場散策 紅富士の湯
0826 山中湖で避暑(3)北口神社 忍野八海 免許皆伝
0829 山中湖で避暑(4)河口湖~本栖湖 (了)