9/13  「東京現代」は、もう飽きた

美術

久し振りの「豪雨」だった。
やっと少し涼しくなった、でもまた数日後に35℃以上の猛暑日らしいが…。

パシフィコ横浜で「Tokyo Gendai」開催中これには2年前に行ったけれど一度で飽きた。だからもう行かない
今年は、下記の3つの企画を見てみたい。
これらの記事を、そのうちにUPしますね。


国際アートフェア「Tokyo Gendai」は今年で3回目の開催。その開催期間を中心に「Yokohama Art Voyage(ヨコハマ アート ボヤージュ)」を展開する。場所は市内の創造界隈拠点や横浜美術館、横浜市役所など。

ミナトノアート+

会期:9/11(木)〜14(日)7:00~ 会場:横浜市役所1階展示スペース

●「ミナトノアート」は、横浜のローカルアートシーンを伝えるアートプロジェクト(今年で5年目)。
◆今回は、市内の福祉施設にアーティストが訪問し、アートワークショップを実施。そこで生まれた表現を横浜市役所にて展示する。

ExPLOT Studio オープンスタジオ

会期:9/12(金)〜14(日)13:00~ 会場:ExPLOT Studio PLOT48内 入場無料

●「ExPLOT Studio」は、みなとみらいにあるシェアスタジオ。現在18組が入居、制作活動を行っている。https://bankart1929.com/events/20250912-0914/

黄金町バザール+上大岡バザール2025 通過中

会期:9/11(木)〜10/月13日(月・祝)11:00~19:00 ※京急百貨店・ウィング上大岡は開館時間に準じる

●「黄金町バザール」は、アートによるまちの再生に取り組むアートフェスティバル。20組以上のアーティストによる展示、自主企画、関連イベント。
https://koganecho.net/event/kb2025

 

スナックゾウノハナ vol.32「ナイトタイム・ビジターセンター2025」

ナイトタイム・ビジターセンター2025

Transience of Bloom 花が還るアート

Transience of Bloom-花が還るアート-
unu floewrの中村 円香さまを迎え、花の循環をテーマにしたドライフラワーワークショップを開催します。 色褪せてもなお美しい花々を素材に、生命の儚さと再生を表現する一点物のド... powered by Peatix : More than a ticket.

NEW PLATFORM-Alternative ASIA-

NEW PLATFORM-Alternative ASIA-|EXHIBITIONS|Art Center NEW
東南アジア、東アジア、日本から、31組のオルタナティブスペース・アートコレクティブが、この秋、横浜のNEWに集結 チケット購入はこちら Contents1. 展覧会紹介2. 参加オルタナティブスペース・アートコレクティブ

横浜美術館  佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)

6/28(土)〜11/3(月・祝)10:00~18:00 入場料¥2,000

▼ 「Tokyo Gendai」

9/12日(金)11:00~14日(土) 入場料:当日¥4,500 前売¥3,850 早割¥3,200

記録:2年前の「東京現代」

➀ ブログ記事  http://hamaoyaji.essay.jp/2023/07/09/

② UP動画 (下記をクリック)

おわり

 

タイトルとURLをコピーしました