老いを感じる

老いを感じる

0908 市長選挙へ行くのだが…

久しぶりに投票した
老いを感じる

0901 サザエさんじゃなかった

タダなら行くよ 「サザエさんの展覧会があるんだって、行きますか?」奥さんが言った。 「招待券なの?タダなら行くよ。」 「800円が無料になるって、それから『杉原千畝展』ってのもあるけど、この人知ってる?」 「ああ…知ってるよ、ユダヤ...
老いを感じる

0825 ラジオ体操で叱られた

デカイ音は誰やねん 朝、ゴミ捨てに行くついでに近所散歩に出かけた。 各地で連日39度超えの一番暑い真夏日の朝だから、 日陰を選んで適当に歩いた。 公園に近づくとラジオの「交通情報」が聞こえた。 「デカイ音でラジオかけて散歩して...
老いを感じる

0519 「スマホデビュー」2ヶ月の感想

Andoroidスマホを買って、二ヶ月を経た 今やいろんな場所でスマホ使用が求められる。 今後はさらに加速しつつあるだろう。 だから今のあたりでガラケーからスマホへ移行しておくことが懸命だろうってことで …  奥さんともども切替えるこ...
老いを感じる

0331 STOP詐欺被害!私…も騙されそう

「STOP詐欺被害!私はだまされない」 詐欺の種類や手口の事例を紹介することで被害に遭わないための情報コーナーが、NHK関東ローカル版の夕方番組にある。それが「STOP詐欺被害!私はだまされない」だ。私はほとんどTVは見なくなったけれど、...
老いを感じる

0324 GalaxyA51が、タダだった

え、ホント? 「dポイントカードをつくりに行くよッ!」と、奥さんが言うのでドコモショップについて行った。それぞれのカードをつくった後、ついでにスマホの新プラン「ahamo」のことも尋ねたところ、 < あッ…お客様、いま絶好のチャンス...
老いを感じる

0310 「マイナポイント」にチャレンジ 

情弱にはムズカシかった 「マイナンバーカード」を作ると、ご褒美に5千円の「マイナポイント」を貰えるという。これにチャレンジしたけれど、マア~とても分かりにくかったダよ。 私は昨年の夏、確定申告に使うためにマイナンバーカードを取得した...
老いを感じる

0224 すべりにくくない靴を探した

「すべりにくくない靴」とは分かりにくい表現なのだが「つっかからない靴」のこと。もっと分かりやすく言えば「つまづきにくい靴」ってことだ。 「おっ、トット…」「うッ、チョ…」 少し前のこと、デパートを歩いている時、つま先あたりが幾度も「つっ...
老いを感じる

1113 買物は楽しい?

2021年を迎えた今も<中共コロナ>による自粛を強制される酷い状況が続いている。これまでは、あたりまえだと思っていた平凡な日常が、じつは「なんと快適なもの」で「なんとアリガタイ日々」なのかを思い知らされた次第だ。 駅西へ初...
老いを感じる

1121 地下鉄がわからん

もう少しで70歳なのに、世の中わからんことばかりだ 地下鉄が複雑すぎて良くわからん。かつて私が東京で生活していたころには地下鉄が7路線しかなかった(下図の黄色ぬり)。いまの東京にはメトロが9路線、都営が4路線と計13路線の...
タイトルとURLをコピーしました