電気製品

買い物

02/06 ヨドバシへ行った

マウスを買い替えた 今回は写真下の「サンワ」のマウスを買った。 これまで使ってたのは写真上の「ナカバヤシ」。 これは静音・小型サイズが良いってことで選んだもので、発売2017年、希望小売価格5,632円だった。 「マウスなん...
電気製品

0724 コーヒーメーカーが壊れて、TVを買った(2)

新規購入コーヒーメーカーは、その後の使用感はとても順調です。 さて、帰りがけにヨドバシのTV売り場を覗いたわけだが、その理由は2つある。 ❶ 今のTVは製造後10年たつ  ❷ 奥さんの寝落ち用 ふたつの理由 <❶> これま...
電気製品

0713 コーヒーメーカーが壊れて、TVを買った(1)

壊しちゃったでしょ! コーヒーを淹れるのは、私の毎朝のお仕事です。 「あれ~?」 先日のこと、スイッチを入れてもコーヒーメーカーの:起動ランプが点かない。 そこで「プラグ(電源コードの先端部分)」コードの、付け根を上下に動かしたら点...
買い物

0427 ヒャッキンが怖い

「あれっ?火がつかない…ガスレンジが壊れたのか」って思った。 実はその原因が、ダイソーで買った電池だったという話や。 ちょっと流れが分かりにくいだろうから、説明しておく。 (1) 4ヶ月前のこと、ガスレンジの3年経過した電池が切れ...
電気製品

0929 家電を、爆買い?した

先日、「ノートパソコン」と「洗濯機」 と「トースター」を同時に買った。 横浜駅西口ヨドバシカメラで、午後1時~夕方6時ま店内をアチコチ移動して買いまくった。激動の一日だった。 いずれも、まだ使えるケド… 現在使っている「洗濯機」は札幌...
電気製品

0922 データが、ブッ飛んだ

最重要データが消滅した 「あれ ~ おかしいな?… ポータブル【HDD】が認識されないゾ!」 PC本体にUSB接続したHDDが表示されない。 「HDDがイカれたかも?」 近ごろ、接続時に表示されないことが数度あったから「ちょっと変だ...
老いを感じる

0324 GalaxyA51が、タダだった

え、ホント? 「dポイントカードをつくりに行くよッ!」と、奥さんが言うのでドコモショップについて行った。それぞれのカードをつくった後、ついでにスマホの新プラン「ahamo」のことも尋ねたところ、 < あッ…お客様、いま絶好のチャンス...
電気製品

1128 困った!、iPhoneの画面が剥がれた

我が家では、ガラケーを各自が持っていて、スマホはiPhoneが1台だけ。 ガラケーは電話とメールに使用する。スマホは2015年発売のiPhone【6S】SIMフリー。昨年「スマホって何を買えばいいんだよ」って悩んでたら、息子が中古品をネ...
電気製品

0215 加湿器は、可愛イ~い? 

はじめて買った、加湿器 札幌のMSにいた頃は、温水セントラルヒーティングだったから室内乾燥に気遣いすることがなかった。でも横浜のMSでは「エアコン暖房だから乾燥する」ってことで、リビング用と寝室用、二台の加湿器を買った。リ...
電気製品

1203 加湿器をかう手順=ヨドバシを見直した

 < すこし喉がイガイガする、乾燥してるみたい。>  家内がそんなこといい出した。 「オッ、そうだ。そろそろ加湿器を買わなくっちゃ」 冬のエアコン暖房はすごく乾燥するから加湿器が必要だとは聞いていた。以前の札幌のMSでは、温水セント...
タイトルとURLをコピーしました