退職・転居 0225 引っ越し難民、ことしは? ■80万円請求されたってサ そろそろ引っ越しシーズンがやってくる。引っ越し難民が話題になったのは2年前、運送業界の人手不足が原因だった。その後、ヤマトが引っ越しを中止し、さらにレオパレスの施工不良問題もからみ、需要が急増す... 2020.02.25 退職・転居
横浜生活 0222 ムショ帰りのパンチパーマ 大きな子ども いつも大繁盛の1200円カットが近くにある。 連日ほとんど空いてることがないけれど、時間をえらばなければ二日前ならどこかに予約を入れられる。一人に30分かける丁寧な仕事ぶりは、とても 格安カットとは思えないしオッチャン... 2020.02.22 横浜生活
コロナ 0220 「CP+」が中止だなんて! むかしはカメラ小僧だった 私の 数すくない趣味はカメラで撮影すること。大学の4年間は写真部に属していた。入学祝いに64,000円のニコマートを買ってもらった。当時、学生寮で一ヶ月の生活費が二万円だったから、そのカメラはすごい貴重品... 2020.02.20 コロナ
料理 0218 アラ塩ってなんですか? やってもうた 我が家では、砂糖も塩も極端に使用量が少ない。 だから、砂糖と塩のストックは同じタッパウエアに入れてある。 先日、スパゲティをゆでるのに塩を入れようとした。ビン底にわずかだから補充しときましょうと思って、塩が入った... 2020.02.18 料理
電気製品 0215 加湿器は、可愛イ~い? はじめて買った、加湿器 札幌のMSにいた頃は、温水セントラルヒーティングだったから室内乾燥に気遣いすることがなかった。でも横浜のMSでは「エアコン暖房だから乾燥する」ってことで、リビング用と寝室用、二台の加湿器を買った。リ... 2020.02.15 電気製品
東京 0213 銀座伊東屋で、アレ…? 安くてうまい銀座のうどん屋 アーティゾン美術館に行った際のこと。ついでに太常に寄った。「 太常 (だいつね)」は銀座木挽町にある八百屋が始めたうどん屋。店の正面には今でも野菜が並べられている。表から見ただけではわからないが、じつは知... 2020.02.13 東京
コロナ 0211 今冬のインフルは、すごく〇〇だ (TOPグラフ;横浜市の、インフルエンザ患者 定点の医療機関1週間の 最新報告数) 10月初めごろ、「高齢者インフルエンザ予防接種のご案内」が届いた。横浜市では65歳以上の高齢者は定期接種2300円で予防接種が受けられるとのこ... 2020.02.11 コロナ
コロナ 0208 クルーズ船に乗りたかったのに… < 退職旅行には、家族で沖縄や石垣島へ行きたい > だいぶ以前から家内がそう言っていた。でも、息子は< オレ、もう沖縄へ行ったよ > 娘は < 子供がまだ小さいし… > 私も学生のころに沖縄本島と石垣島へ行ったことがある。だからお流れにな... 2020.02.08 コロナ
買い物 0206 野菜が安くてこまっちゃう 転居後の食料品の買い物は私の役目。せっせとスーパーに通ってます。 「お~、葉付きダイコンが98円だ。」「ハクサイ1/4カットが100円だ。」「キャベツが88円だ!」嬉しくって、つい買っちゃう。 < こんなに買って、いつ食べるの!... 2020.02.06 買い物
退職金・年金・確定申告 0204 確定申告をフライング提出した(2) じつはスゴイ、中税務署 西区の管轄は横浜中税務署。自宅から約4㌔、自転車で20分のところにある。冬とはいえ陽射しが強いからサイクリングがてら自転車で出かけた。 中税務署は、いちおう東京国税局を代表する主要税務... 2020.02.04 退職金・年金・確定申告