奥さんの入院

1221 脂質制限が、むずかしい

昨日、奥さんが退院した。2週間の入院だった。限度額適用認定証は、速達の簡易書留で退院前夜に届いた。よって退院時に、25万が9万の現金支払いで済んだ。 さて、家内の場合には、胆囊除去手術するまでは「脂質制限」しなくちゃならない。退院の...
その他

1220 オリンピック二次抽選、結果キタ!

私の朝は、いつも早い 今日は二次抽選結果発表日だ。 朝4時に目覚めてすぐにパソコンで確認した。 「落選」ケッ! まあ…いいか、一次で2つ当たってるから。 翌日、家内の従姉妹からメールあり。  < 入院中すまないけど、男子...
奥さんの入院

1219 限度額適用認定ってなんだ?

入院の際にわたされた書面の中に「限度額適用認定証をご利用ください」ってのがあった。でも、よくわからんから放っておいた。 入院後10日たったころ 家内から言われた。 < 今後まだ2回、手術入院あるだろうから「限度額…」につい...
奥さんの入院

1217 励ましのお便りをいただいた

Iさんからお便りをいただきました。Iさんも以前、胆石を患ったとのこと。 < とっても苦しいものです。最初は疑ってもみなかったのですが、思い返すと山○家でラーメンを食べると決まって1、2時間後に七転八倒したものです。その後に人間ドックに行...
奥さんの入院

1214 手術から3日め

さすがに内蔵をいじられると疲れるらしい。すこし奥さん疲れ気味だ。 ちかごろは患者本人と家族に、丁寧な手術説明をおこなうようだ。手術前日、医師から30分ほど事前面談があった。 手術名(治療手技)は、 <「内視鏡...
横浜生活

1211 祝開通:横浜駅西口地下通路

5日に地下通路が開通した。めでたい! これまで西口駅前が工事中だったから 東口から西口 への移動がスゴ~ク大変だった。 京急やJRの改札口を出てから 、西口前の地下街に入るには 、一旦エスカレータや階段を30段ほど登り、 ...
奥さんの入院

1210 自宅は、私の天下…?

入院荷物を届け、帰ろうとしたとき家内が言った。 < とうぶん自宅は、あなたの天下ね > むかし家内が旅行に出かけた際に、息子が言った「これからは、オレらの天下だな」を、奥さん覚えていた。奥さんは記憶力抜群だから何でも覚えてる。 ...
奥さんの入院

1209 突然の入院

専門医の診察をうけるため、二日後の朝9時すぎにタクシーを拾い市民病院へ向かった。 横浜市立市民病院はスゴク大きな病院だった。前回、救急で夜半に来た際には真っ暗だったから建物もよく見えなかったのだが…。診療科数が34・医師2...
奥さんの入院

1208 市民病院の救急外来

夜の11時半、市民病院の救急(ER)外来受付に着いた。ここは医者とスタッフあわせて15名ほど、24時間の救急医療体制で、同時に3名診療可能のようだった。患者は7~8人いた。 20分ほど待たされてから家内だけ治療室へ。1時間...
奥さんの入院

1207 奥さんが病に倒れた

夜9時を過ぎたころ「お腹が痛い」30分ほどして「もうガマンできない、病院へ行きたい…」みぞおちから背中にかけてスゴク痛いという。 まだ 夜間の急病時にいかに対応するかは準備していなかった。電話帳を開くと横浜市には北部(都筑...
タイトルとURLをコピーしました