美術 0920「構造理解」の動画ができました いや~、できたデキタ 2017~18年頃、3週間3回で実施した「講義録画」を編集しなおした。 13回に細分化して合計207分ある。丁寧なテロップを入れ、不鮮明な画面にはクリアーなスライド画像を併置して、できるだけ見やすくした。 <... 2022.09.20 美術
病気 0914 歯磨きをホメられた 歯が染みる 「銀歯VSセラミック」に悩んだ末に、セラミックを選んだのが4月のこと。でも処置後その歯茎が「染みる」ようになった。 「そのうちに治るだろう」って思っていたのだが。一ヶ月経っても染みは変わらなかった。 「なんだよ~。せっかく... 2022.09.14 病気
美術館 0907 カワスイへ行った 速攻倒産 最近のTVで川崎駅のすぐ脇に「カワスイ」なる水族館があることを知った。そこは2020年7月オープンして2022年3月、2年も経たずに倒産したという。なんという早業なのか。 その後、7月からは他社が引き継ぎ営業を続けているという... 2022.09.07 美術館
気候と気温 0831 白梅型台風がきた 今日は8月最終日。 3日ほど前にやっと気温が下がりはじめた。 「いや~、今年は暑い夏だったナ…」と気象庁の過去データを見てみた。 あれっ、今年の8月はとりわけ暑いわけじゃ…なかったのか? 以下グラフは横浜の8月の気温 そう... 2022.08.31 気候と気温
伊豆・山中湖・富士山 0824 富士山に登った(2)記事 今年の立秋は8/7。「立秋」は暦の上で秋が始まる日なのだが…。 まだまだ真夏のような暑さと蒸し暑さ、まさに残暑が続いているので、ちょっとバテ気味だ。今日は8/24。富士山へ行ったのが7/25だからもう一ケ月にもなる。動画にまとめたことで気... 2022.08.24 伊豆・山中湖・富士山
その他 0818 近日公開/予告編 「富士山行き」のメモ、その続きを書こうとおもいつつも つい動画編集に手を出してしまった…。 サムネールを工夫した 今回、再編集し始めたのは、最終勤務年(2018)の「D絵画Ⅰ(絵画表現の基礎)」8~10回。 ... 2022.08.18 その他
伊豆・山中湖・富士山 0810 富士山に登った(1) 到着まで 7月25日に富士山に登った。 いや…⁉ 「富士山に登った」なんて盛り過ぎだから誤解されるな。 老いぼれアラセブ(around seventy)の私が「富士山頂」になんか登れるわきゃ無い。 もちろん「五合目」さ。 しかも... 2022.08.10 伊豆・山中湖・富士山
東京 0805 東京駅が変わりすぎ (2) 朝食はエクセル 翌朝7時「さあ朝めしだっ」 勇んでホテル2Fにある「コメダ珈琲」へ行った … ところが 「昨日までにチケットを購入している方だけなんですゥ…」 「えッ?」 そういえばチェックインの際、「朝食チケットは売り切れてま... 2022.08.05 東京
東京 0730 東京駅が変わりすぎ (1) 上野の「文化会館」見学のあとで京橋へ移動した。 京橋へ行く目的は「東京駅周辺」を理解すること。いつまでも「お上りさん」状態では情けない、「東京駅あたりは大体分かってる…サ」って、そろそろ言いたいからね。 東京駅の概要把握 東京駅の変貌... 2022.07.30 東京
東京 0723 初めての上野公園 (2) 韻松亭ランチの後は文化会館見学。それから京橋へ移動して夕食は南インド料理を。翌日は八重洲見学した。 東京文化会館 「東京文化会館」の設計は「神奈川県立音楽堂」と同じ前川國男氏うんぬん…だってことを6月に書いた。それで「東京文化会館も是非... 2022.07.23 東京