料理 0702 中華鍋との闘い(1) 期待したのがバカなのか? じつは私は料理が好き。 とりわけ炒めものがお得意です。 炒めものといえば「中華鍋」だ。 でも、札幌のMSはIHだったから、底の丸い中華鍋は使えなかった。 こんどのMSはガス器具だから中華鍋がOKになった。 よーしということで、中華鍋... 2019.07.02 料理
その他 0701 早くも7月 転居して2ケ月半。 しばらく悩まされていた「めまい」も、やっと治まり、 あらたな生活環境にも慣れてきた。 近ごろは朝5時まえに目覚めてしまう。 朝食は、私の担当なのだが、 早朝からキッチンでガサゴソと音をたてると 奥さんを起こしてし... 2019.07.01 その他
その他 0630 掃除機のねだん 掃除機を新調した。 これまで約10年間、 シャープのキャニスターサイクロンクリーナーを使っていた。 さずがに吸引力が落ち、頻繁にピーピーと「目詰まりの警報」が鳴るから札幌に捨ててきた。 この2ケ月は、一時寄生していた息子が持ってきた「ダイ... 2019.06.30 その他
その他 0629 消えたボーナス 6月28日(金)は、 国家公務員の2019年夏のボーナス支給日だ。 ことしは本来支給日である6月30日が日曜のため若干早い支給。 平均支給額:850,664円(平均年齢43.1歳) 年齢別支給額の概算は、25歳:54万円、45歳:94万... 2019.06.29 その他
生活づくり 0628 楽園としての図書館 近くに図書館がふたつある。 「神奈川県立図書館」と「横浜市立中央図書館」だ。 前者までの距離は600m、後者へは1000m。 自転車で行けばアッという間だ。 県立図書館 「神奈川県立図書館」は1954年開館。 この建物は図... 2019.06.28 生活づくり
退職金・年金・確定申告 0627 トホホの年金申請(2) なぜ、少ない? 6/1のコラムで、 《退職年金決定請求書》を提出したところまで書いた。 これでホントに年金がもらえるだろうか? 安心できない日々だった。 6/15は通常の年金受給日だが、出なかった! 「受給は、次回の8月なのかな~」 そう思ってた頃... 2019.06.27 退職金・年金・確定申告その他
買い物 0625 カー用品店で疲れた <カー用品が必要になったからオートバックスかイエローハットに行こう>というのが一般的な消費者の感覚だろう。いわゆるカー用品業界売上高ランキングはダントツがオートバックス、2位がイエローハットとのこと。ドライブレコーダをつけると息子が言う... 2019.06.25 買い物
食事 0623 フカヒレの味覚 中華三大高級食材は、フカヒレ、乾アワビ、ツバメの巣。北京ダックや干し鮑も、私はいずれも食べたことがなかった。 一度は食べておきたいものだと、娘夫婦と行ってみた。今回はフカヒレ研究だ。とはいっても、食べ比べるほど資金が潤沢じ... 2019.06.23 食事
行事 0622 初節句 娘の子供の初節句のお祝いをすることになった。実家からのお祝いは、かつては人形やこいのぼりだったが今どきだから現金を贈ることにした。 <「祝初節句」と書いてね>家内から封筒の表書きしてと言われた。「あいよっ」と、試し書きして... 2019.06.22 行事
食事 0621 スシロー VS くら寿司 TVで「回転寿司の味チェック」番組をみた。9人の寿司名店の職人が回転寿司の味を「合・不合格で評価」するのだが百円ベースのすしに対して、結構「合」を出していた。「ホンマかいな」と思って行ってみた。 東神奈川の「スシロー」に夕... 2019.06.21 食事