横浜さんぽ 0120 「ハマのアメ横」へ行った 大寒の小春日和? 今年の1月は昨年より少々寒い。 ところが、13日から気温が急上昇して16日にはなんと18度に達した。暖かな日差しの中を多くの家族連れが公園で遊んでる。つい小春日和と呼びそうになるが、小春日和は寒さに向かう10月の温かな... 2021.01.20 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0801 横浜駅前「彫刻通り」って何んだ…? さいきん横浜駅前に「彫刻通り」ってのがあることに気づいた。これまで幾度も通ったことがあり、なにやらデカイ彫刻があるとは思っていた。幾何学的な抽象形体で金属製でけっこうビックサイズ。 でも、ビルと車道に挟まれた歩道に設置されてるから生活の邪... 2020.08.01 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0613 「横浜の秘境?」へ行ってみた… ■遠出制限されてるから、せめて近場で観光を 梅雨入りまえのせっかく好天だ。自宅でうずうずしてるのはもったいない。軽く行けるところを探して見つけたのが「横浜の秘境=陣ヶ下渓谷公園」だった。 「秘境」で「渓谷」と聞けば、ふつうは山... 2020.06.13 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0519 馬車道につづき「伊勢佐木モール」を散歩した 青江三奈 が歌い出す GWの外出自粛要請が、やや収まったころ近場の商店街を散歩した。馬車道から関内あたりの歴史的建造物を探訪した後、「伊勢佐木町」へでかけた。 現在の神奈川の中心街、横浜駅西口が大規模開発される以前、伊勢佐... 2020.05.19 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0517 馬車道を探訪した あいかわらず体重が2㎏オーバーのままだ。 行動自粛で自宅に籠(こ)もることで生じる 「コロナ太り」に関して、ダイエット外来医師の工藤孝文氏がその理由を書いていた。 「自粛がはじまってから、一ヵ月で3㎏増加など肥満の相談にくる患者... 2020.05.17 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0502 びっくらポンの「ウラ?みなとみらい」(3) いやあスゴイもんだ、その2 京急グループ本社ビルの外からガラス越しに、ミュージアムの実物車両やジオラマ展示を、指をくわえて眺めた後、となりの三井ビルに向かった。 6横浜三井ビルディング7SONY R&D (横浜グランゲ... 2020.05.02 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0428 びっくらポンの「ウラ?みなとみらい」(2) いやあスゴイもんだ 「みなとみらい21」の中でも地下鉄MM線の新高島駅周辺は、横浜駅から徒歩7分、羽田空港まで京急線で30分。 このあたりは横浜市による企業進出への支援制度を背景に、さまざまな企業の研究開発拠点やオフィスなど... 2020.04.28 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0425 びっくらポンの「ウラ?みなとみらい」(1) 連休中、みなとみらいへは近づくな 鎌倉・江の島への道路が大混雑、「海岸通りを閉鎖せよ!」 こんなニュースが流れた。 コロナ禍で、街中に行き場を失った皆さんが、 こぞって湘南海岸へ出かけたからとか。 まもなく迎える「GWの連休」はどう... 2020.04.25 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0331 大岡川プロムナード さくら 3/28(土)、 午後になり雨の予想が一転して薄日が射し始めた。気温も20度を超えてポカポカ陽気になった。 こりゃ行かなくちゃ!。 自転車に乗り日の出町へ向かった。坂を一つ上って下ったらすぐ長者橋に着いた。大岡川の両岸... 2020.03.31 横浜さんぽ
横浜さんぽ 0326 掃部山花見で撮影練習した 東京都が「外出自粛要請」とか。 春うらら、最も快適な時期なのに、皆さんにとってはまことに残念なことだ。無職のわたしは平日も休日も関係ないから、昨日は散歩がてら近くの掃部山へ花見に行った。4分か5分咲きで満開まではもう一息だった。 ... 2020.03.26 横浜さんぽ