美術館 1212 「燕子花図屏風」エッ観れるの? こりゃ行くしかナイな! 11月中旬に、何気なく「根津美術館」の企画をネットで見た。「エッ!燕子花図屏風?… え~ッ!」「根津財団80周年記念特別展」で、12月1~13日に展示するという。 ... 2020.12.12 美術館
美術 1117 マサさんのこと 名前を間違えた 「マサさん」は「九千房政光」さんの学生時代からの「あだ名」だ。 「九千房」という名字は、「名字由来net」によると【全国人数】 およそ10人とあった。とっても珍しい名字だ。 それはさておき、今回「九千房」さん出品の... 2020.11.17 美術
美術 1024 ショーン・タンがつまらなかった… 久しぶりに混んでいた 横浜SOGOで催されていた「ショーン・タンの世界展」へ行った。 旅行準備に忙しくてなかなか出かけられなかったから、けっきょく最終日の日曜日の午後3時過ぎになってしまった。 ショーン・タンの鉛筆やアクリル画... 2020.10.24 美術
美術館 1017 熊谷守一美術館へ行った きっかけは「豊島区役所」見学 熊谷守一には図書館で昨年ぐうぜん興味を持った。池袋あたりにある彼の個人美術館へはいつか行ってみたいと思っていた。今回、隈研吾建築都市設計事務所が外観デザイン監修した「豊島区役所」を見に行こうと思ったら、... 2020.10.17 美術館
美術館 0926 さよなら… 原美術館 12月末をもって閉館 品川にある「原美術館」が2020年12月末をもって閉館することを知った。最後にもう一度 ぜひ行かなくちゃと思ったが、コロナの影響で臨時休館のためなかなか行くことが出来なかった。ファイナル企画展 が9 /19~来... 2020.09.26 美術館
美術 0922 NISSANアワワ… 私はスーパーの「OK」が大好き スーパーマーケット「OK」は9年連続顧客満足度日本一。しかも6つの評価項目すべてトップというぶっちぎり高評価スーパーだ。みなとみらいにある「OK」へは、私は毎週にでも行きたいのだが、つい買い過... 2020.09.22 美術
美術 0905 「勝手にバンクシー展」すれば? 美術誌からの情報いまや皆無 美術の月刊誌を読まなくなって久しい。代表的な美術誌といえば美術出版社の 『季刊みづゑ』 と『美術手帖』、新潮社の『芸術新潮』があった。私は若いころ「みづゑ」が一番好きだった。でも82年に月刊誌から季刊誌... 2020.09.05 美術
美術 0825 こんな世界展は…イヤだ! 「MANGA都市…」展は <入場者制限>により「ガラすき会場」だった。おかげで自由に移動しながら好きなだけ見つづけることができ、 十二分にマンガ原稿を堪能した。 その後、同じ国立新美術館で案内掲示を見て、私はよろこんだ。 おッ 、... 2020.08.25 美術
美術館 <再録> 2016年「若冲展」混雑レポート 4年前の2016年5月に開催された「若冲展」は、恐怖の2時間20分待ちだった。今年、2020年8月には、都内のいくつかの美術館に、コロナ対応によって<日時指定>< 入場者制限>のチケットの事前購入が導入された。会場内はガラスキでゆったりジ... 2020.08.22 美術館
美術 0820 「MANGA都市…」展へ、行った 国立新美術館は「厳戒態勢」 国立新美術館の『MANGA都市TOKYO』展へ行った。 お盆の二日目でお休みだけあり、横浜駅 9:05 発の東横線はガラすきだった。明治神宮前で千代田線に一度乗り換えるだけで乃木坂駅まで40分弱だ... 2020.08.20 美術