hamaoyaji

その他

0206 いま、藝大動画をアップし終えたところ

1月31日に「都美術館」と「藝大構内」に行った 約一週間前の、1/31日 <藝大の卒・修了作品展>を、10時半から16時まで上野でタップリと楽しんだ。 藝大構内を散策し、そして思いっきり作品撮影した。 私は写真撮影自体が大好き。 ...
美術

0124 え~「藝大の卒展」…今年は行けないの?

昨年「藝大の卒展」へ初めて行った。 「都美館」と「藝大構内」の、2箇所の会場を丸一日ウロツイタ。 ディズニーランドの比じゃない。 す~ごく楽しかったゼイ。 今年も行くぞ「藝大卒展」 今年も、ってことで 1月はじめに調べてみた。 ...
横浜さんぽ

0118 ランドマークの展望台

「スカイガーデン」へ行ってみました 横浜ランドマークタワー69階の展望階には 「展望フロア=スカイガーデン」がある。 地上273メートルの高さから横浜の景観を360度眺められる。 2020年6月のリニューアルにより、相当充実した...
行事

0111 正月は「箱根で」箱根駅伝を…

正月は「箱根の宿」で… 昨11月の半ばのこと、 年末年始に、娘家族が来ないと言う。 「じゃ~、来客が無いのなら正月は<箱根に泊まって>駅伝を見ましょうヨッ」 との奥さんの発案で、予約サイトを探ってみた。 「ダメだ えらく高い!...
生活づくり

0106 最低・最悪の年越し

この年末は、コロナが気がかりってことで娘家族が来なかった。 だから2022の年越しは夫婦ふたりだけだった。 ま~、のんびりしましょうってことだった。 ところが … 大晦日だっちゅうに 私は、夕方6時前に寝ちまった。 夕飯も...
その他

1205 今年は、これで店じまい

いつの間にか12月。 日没も早まり寒い日が多くなった、冬だなって思う。 我が家はそろそろ年末準備です。 昨日はベタベタ換気扇をクリーニングした。換気扇内部のシロッコファンは手こずるから来週。 これから掃除するのは、室内では浴室を...
病気

1124 フケとの闘い3ヶ月

シャンプーを変えた途端にフケが出た。 ギョっとするほど両肩に降り注いでいた。 対策① 別の購入シャンプー。だがダメ、改善しない。 対策② 薬用シャンプ購入。でもダメ。 対策③ 元のシャンプーに戻してみた。やっぱりダメ 「クッソ...
美術

1116 「ハマ展」に、はまりそう

行動・新制作・独立・二紀・日展 秋になり、幾つかの東京の公募展へ行った。 そして思った。 「相変わらずだな~、やっぱり公募展の展示だよなッ」 昨年、もう二度と来ること無いなって思った「日展」は 一通り観ただけで疲れた。 他の公募...
美術

1109 また日展へ行っちまったヨ

「さよなら日展」だったけど… 一年前のこと、久しぶりに日展を観に行った。 何十年も経ってたけれど、ほとんど変化してなかった。 もう観に行くこともないなと思い「さよなら日展」って書いた。 でも動画UPしたら再生回数がハンパなかった...
東京

1102 新橋の「魚飯」と人形町の「住庄ほてる」

「新国立新美術館」 かつて、映画『シン・ゴジラ(Shin Godzilla)』ってのがあった。 これは、<「新」「真」「神」など様々な意味を重ねて「シン」というカタカナ表記を採用しているそう。見る人それぞれの答えを感じてもらいた...
タイトルとURLをコピーしました