生活づくり 0505 我が家は、JTBかっ! 私は旅行好きだって…? 昨年は瀬戸内と軽井沢へ旅行した。 一昨年は九州を、つい先日は伊豆半島を旅行した。 だから私は旅行が好きなんだろって思われるかもしれないが、じつは私は旅行するのがそんなに好きじゃナイ。できれば何処へも出かけずに自... 2021.05.05 生活づくり
伊豆・山中湖・富士山 0428 下田の春は~なにも無い春~です 春爛漫、伊豆半島バスの旅(4) 伊豆から戻って、はや一ヶ月。 いまや写真はデジタルデータだから一回の旅行で何百枚も撮ってしまう。そのデータを帰ってから整理しないとタダの溜まったゴミになる。それは「体験の記憶」も同じだろう。旅行した行程を... 2021.04.28 伊豆・山中湖・富士山その他
伊豆・山中湖・富士山 0421 松崎の長八美術館 春爛漫、伊豆半島バスの旅(3) 松崎・下田を事前に下調べした。 「松崎」はナマコ壁のある街並みで有名。「下田」はペリー艦隊来航の歴史的大舞台で南伊豆の観光拠点だ。いずれもさぞや見どころがイッパイあるのでは…と思いきや、 「ン~あれっ?... 2021.04.21 伊豆・山中湖・富士山その他
伊豆・山中湖・富士山 0414 天窓洞クルーズは凄かった 春爛漫、伊豆半島バスの旅(2) 修善寺駅から路線バスで堂ヶ島に到着し、「期間限定・時間指定」ウワサの?「トンボロ渡り」を満喫してから「遊覧船」乗り場へと向かった。 < ふたりお~ゆうやみが~つつむ~ … > 「城ヶ島バス停」の脇には加... 2021.04.14 伊豆・山中湖・富士山その他
伊豆・山中湖・富士山 0407 海が割れる堂ヶ島 春爛漫、伊豆半島バスの旅(1) 春の旅行に「伊豆半島」を選んだ。 3月末の伊豆ならば、花見しながら一泊で気軽に行ける。 とはいえ伊豆半島はけっこうデカイ。何処へ行こうか考えた。 まず思いつくのはペリー艦隊が入港した「下田」だ。そ... 2021.04.07 伊豆・山中湖・富士山
老いを感じる 0331 STOP詐欺被害!私…も騙されそう 「STOP詐欺被害!私はだまされない」 詐欺の種類や手口の事例を紹介することで被害に遭わないための情報コーナーが、NHK関東ローカル版の夕方番組にある。それが「STOP詐欺被害!私はだまされない」だ。私はほとんどTVは見なくなったけれど、... 2021.03.31 老いを感じる
老いを感じる 0324 GalaxyA51が、タダだった え、ホント? 「dポイントカードをつくりに行くよッ!」と、奥さんが言うのでドコモショップについて行った。それぞれのカードをつくった後、ついでにスマホの新プラン「ahamo」のことも尋ねたところ、 < あッ…お客様、いま絶好のチャンス... 2021.03.24 老いを感じる電気製品
美術 0317 失われた卒業制作展が… 案内がとどいた 登録している「BankART1929 mail news」から時折メールが届く。今回は、多摩美術大学の「2つの卒業展開催」のお知らせだった。 【1】メディア芸術コース 2019年度卒業制作展 【2】プロダクトデザイ... 2021.03.17 美術
老いを感じる 0310 「マイナポイント」にチャレンジ 情弱にはムズカシかった 「マイナンバーカード」を作ると、ご褒美に5千円の「マイナポイント」を貰えるという。これにチャレンジしたけれど、マア~とても分かりにくかったダよ。 私は昨年の夏、確定申告に使うためにマイナンバーカードを取得した... 2021.03.10 老いを感じる経済
横浜さんぽ 0303 月見台から近未来都市へ 不思議なところ 昨年6月、横浜の秘境へ向かうバスの途中のことだった。おかしな光景を目にした。 「ん~…あれは何だ~?」 天王町の住宅街の先に巨大な高層ビルが幾つも見えた。明らかにタワーマンションとは違う。でも保土ヶ谷のこんなローカルな... 2021.03.03 横浜さんぽ