買い物

0427 ヒャッキンが怖い

「あれっ?火がつかない…ガスレンジが壊れたのか」って思った。 実はその原因が、ダイソーで買った電池だったという話や。 ちょっと流れが分かりにくいだろうから、説明しておく。 (1) 4ヶ月前のこと、ガスレンジの3年経過した電池が切れ...
病気

0421 セラミック治療で詰め物補修した

今回の歯科は、3ヶ月ごとの定期クリーニングに1時間、その後「セラミック治療」で45分だった。 新・衛生士さん 担当衛生士が3月退職したので、クリーニングは今回から交代。前回の方と同様に物腰柔らか。でも個性というか技術なのか処置がだいぶ違...
病気

0413 銀歯になやむ

3週間前に奥歯が欠けたので歯医者へ行った。 欠けたのは銀歯だったからかぶせなおしが必要だという。 「銀歯」にしますか「セラミック」にしますか? セラミックは7万円です。 「えっ?!・・・あの~銀歯でいいですう~」 急だったから...
プチ旅行

0406 もっと、桜を見るかい

「池上本門寺へ行こうよ」 旅行大好き、家庭内JTBの奥さんから誘われたのでついて行った。 「JR蒲田駅」で乗換えて東急池上線で「池上駅」へ。 しばらく参道を歩くと遠くに大きな門が見えた。 門の向こうには百段を超す急勾配の石段がそびえ...
プチ旅行

2030 桜を見るかい

あこがれの「千鳥ヶ淵の花見」 関東に転居以来ずっと「千鳥ヶ淵」へ花見に行きたいと思っていた。 昨年の3月末は、「トンボロ」体験に西伊豆旅行したから「千鳥ヶ淵」へは行けなかったが、転居3年目の今年には、やっと行くことができた。 花見だけ...
生活づくり

0323 デジタル断捨離

「断捨離」は「やましたひでこ」さんが提唱し商標登録している用語。 “断ち・捨て・離れ”ることで、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとすること。 簡単に言うと【物を捨てる】こと。 ■やましたひでこ断捨離公式チャンネル なんだ...
美術

0314 「アートフェアー」へ行った

『アートフェア東京』は6~7年ぶり 以前のことはあんまり覚えていないが楽しかった感じだけが残っている。もう一度行きたいとは思っていた。しかし、今年の前売りは4千円(当日5千円)と知り、尻込みした。 そんなところへ九千房さんから連絡があっ...
美術

0308 「東京五美大卒展」へ行った

2月26日に、国立新美術館の【五美大卒展】へ行った。 正式には「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」と言うようだ。 4時間半 「ま~、【五美大卒展】は2時間半ってとこだな。み終わったら上野の都美術館へ行って、京都芸大と東北芸術工科大学...
退職金・年金・確定申告

0302 200万円GETした!?

1月といえば、何といっても「確定申告」。 昨年は「e-Tax申請」の仕組みにずいぶん振り回された。 「確定申告は問題だらけで、ヤダナっ」 そう思いつつも、年明け早々 「しゃ~ね~な、今年もやるか」と取り組んだ。 今年の確定申告...
マンション生活

0223 新横浜のショールーム

注文していたソファーが届いた。 これまでリビングで使っていたのは「ROSETCALIN」。 背もたれが、ほぼフラットまで寝かせるから、ベットも兼ねるしろものだった。 これに寝転んでTVを見てると、いつの間にか寝ちゃうって生活だった。 ...
タイトルとURLをコピーしました