その他

その他

0521 誤送金4630万円…そんなの良くあるコトだろ

振り込まれ詐欺? 7~8年前の3月のことだった。 額面が5百万円と記載された振込通知書が届いた。 え~、私の通帳に5百万円振込んだって?? 「振り込まれ詐欺?…そんなモン無いわな」 ホントに振り込まれてるハズないだろ、何かの間...
その他

0216 ただいま動画編集中

昨11月に「日展」動画を、そして今回「藝大」動画を作成した。 一連のまとまった作業をこなすことで、動画編集の作業能率が上がってきた。 これまで苦手だった「文字入れ」も、方法がやっと理解できた。 だから、かつて収録した「講義VTR」を再...
その他

1225 PDF版ができました

早くもクリスマス。 今年のブログをPDFにまとめなおしました。 (298ページ、動画は28本リンク) ●スマホ用「普通データ」PDF 15MB  <圧縮度大のため画像が少しボケ気味です。スマホならこのデータで十分なり> ...
その他

1201 今年のまとめに入ります

12月に入ると我が家は早くも年末・年始体制。 キッチンの換気扇から浴室、ベランダ床や窓ガラスをはじめ、家中をすみずみクリーンするのです。それから、この一年のブログ記事をまとめたPDFを再編集(下記参照)。 ということで、あんまり遊んでい...
その他

0512 神奈川の「県展」が、わからん

「神奈川県展」を調べたら… 「県」が主催する美術展は「県展」とよばれる。 神奈川県にも「県展」がある。神奈川の県展は、主催者が県でありながらも地域的制約を設けていないから、全国どこに住んでいようとも出品できるいわば全国ベースの公募展だ。...
伊豆・山中湖・富士山

0428 下田の春は~なにも無い春~です

春爛漫、伊豆半島バスの旅(4) 伊豆から戻って、はや一ヶ月。 いまや写真はデジタルデータだから一回の旅行で何百枚も撮ってしまう。そのデータを帰ってから整理しないとタダの溜まったゴミになる。それは「体験の記憶」も同じだろう。旅行した行程を...
伊豆・山中湖・富士山

0421 松崎の長八美術館

春爛漫、伊豆半島バスの旅(3) 松崎・下田を事前に下調べした。 「松崎」はナマコ壁のある街並みで有名。「下田」はペリー艦隊来航の歴史的大舞台で南伊豆の観光拠点だ。いずれもさぞや見どころがイッパイあるのでは…と思いきや、 「ン~あれっ?...
伊豆・山中湖・富士山

0414 天窓洞クルーズは凄かった

春爛漫、伊豆半島バスの旅(2) 修善寺駅から路線バスで堂ヶ島に到着し、「期間限定・時間指定」ウワサの?「トンボロ渡り」を満喫してから「遊覧船」乗り場へと向かった。 < ふたりお~ゆうやみが~つつむ~ … > 「城ヶ島バス停」の脇には加...
その他

0210 中華街とガンダム

天王町駅前ファストフード「松の家」の口直しに「サンマーメン」を食べに中華街へ行ったら、期せずして巨大ガンダムを見た。 ガラスキ中華街 私が横浜へ転居した2年ほど前の中華街は、どこの通りも人波に流されるほどの大賑わいだった。しかし現在の中...
その他

1013 横浜トリエンナーレに行った(2)「プロット48」

横浜美術館での展示レベルは予想以上で十分満足した。だから第2会場の「プロット48」にも大いなる期待を持って向かった。この二箇所の会場は歩いて7~8分ほど離れている。ところが「プロット48」の前に広がるのは開発中の広大な空き地 (写真の赤丸...
タイトルとURLをコピーしました